ケムステニュース

  1. 三井化学が進める異業種との協業

    三井化学と丹青社は、三井化学の最先端のテクノロジーと丹青社の空間づくりのノウハウを組み合わせ、感性に着目した共同開発の推進によって、より豊かな空間体験を提供することを目的とした協業を開始しました。今回はその第1弾として、三井化学がメガネレン…

  2. 医療用酸素と工業用酸素の違い

     スズキは29日、インドにある3工場の生産を一時停止すると明らかにした。インドでは新型コロナウイルス…

  3. Advanced Real‐Time Process Analytics for Multistep Synthesis in Continuous Flow

    In multistep continuous flow chemistry, studying c…

  4. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発

    日本ゼオンは、理研、横浜ゴムと共同で設置している「バイオモノマー生産研究チーム」の研究により、バイオ…

  5. 「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されました

    4月16日、「化学物質の審査及び製造等の規制に関する法律施行令の一部を改正する政令」が、閣議決定され…

  6. 陰イオン認識化学センサーの静水圧制御に成功~高選択的な分子検出法を確立~

  7. 赤キャベツから新しい青色天然着色料を発見 -青色1号に代わる美しく安定なアントシアニン色素-

  8. 花王の多彩な研究成果・研究支援が発表

  9. 第12回化学遺産認定~新たに3件を認定しました~

  10. 令和元年度 のPRTR データが公表~第一種指定化学物質の排出量・移動量の集計結果~

  11. 採用が広がるユーグレナのバイオディーゼル燃料、ユーグレナバイオジェット燃料も完成

  12. 発展が続く触媒研究~京大より触媒研究の成果が相次いで発表される~

  13. 11年ぶり日本開催、国際化学五輪プレイベントを3月に

  14. ホウ素でがんをやっつける!

  15. 広瀬すずさんがTikTok動画に初挑戦!「#AGCチャレンジ」を開始

  16. 新車の香りは「発がん性物質」の香り、1日20分嗅ぐだけで発がんリスクが高まる可能性

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 活性が大幅に向上したアンモニア合成触媒について
  2. 博士課程学生の経済事情
  3. 生物活性分子のケミカルバイオロジー
  4. 私がなぜケムステスタッフになったのか?
  5. タクミナ「スムーズフローポンプQ」の無料モニターキャンペーン
  6. 高電気伝導性を有する有機金属ポリイン単分子ワイヤーの開発
  7. 有機合成の進む道~先駆者たちのメッセージ~

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP