odos 有機反応データベースM

  1. ムレキシド反応 Murexide reaction

    ムレキシド反応 (Murexide reaction) は、カフェイン・テオフィリンなどのキサンチンアルカロイドを検出する呈色反応。これらのアルカロイドはドラーゲンドルフ試薬とは反応しないため、本法が用いられる。日本薬局…

  2. メチオニン選択的タンパク質修飾反応 Met-Selective Protein Modification

    メチオニン(Methionine, Met)は、存在比率および表面露出数がトリプトファンに次いで低い…

  3. マーシャル プロパルギル化 Marshall Propargylation

    概要プロパルギルメシラートを還元的にアルデヒドとカップリングさせ、炭素-炭素結合を作る反応条件。…

  4. MSH試薬 MSH reagent

    概要MSH試薬(O-(mesitylsulfonyl)hydroxylamine)はNH2単位を…

  5. 向山・鈴木グリコシル化反応 Mukaiyama-Suzuki Glycosylation

    概要単離保存可能なフッ化糖をグリコシルドナーとしてグリコシル化を行う手法。向山らによって開発され…

  6. 芳香族メタ光環化付加 Aromatic meta-photocycloaddition

  7. メリフィールド ペプチド固相合成法 Merrifield Solid-Phase Peptide Synthesis

  8. ボロン酸MIDAエステル MIDA boronate

  9. ミニスキ反応 Minisci Reaction

  10. 向山水和反応 Mukaiyama Hydration

  11. マッテソン増炭反応 Matteson Homologation

  12. マルコフニコフ則 Markovnikov’s Rule

  13. マンダー試薬 Mander’s Reagent

  14. MAC試薬 MAC Reagent

  15. モンサント酢酸合成プロセス Monsanto Process for Acetic Acid Synthesis

  16. マクファディン・スティーヴンス反応 McFadyen-Stevens Reaction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有望な若手研究者を発掘ー研究者探索サービス「JDream Expert Finder」
  2. 出光・昭和シェル、統合を発表
  3. 光触媒でエステルを多電子還元する
  4. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  5. ワッカー酸化 Wacker oxidation
  6. はしか流行?
  7. ダグ・ステファン Douglas W. Stephan

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP