[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

【PR】 Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ募集】

[スポンサーリンク]

 

staffadv2.png
Chem-Stationでは、化学者のつぶやきやケムステニュース、世界の化学者データベース、身近な分子などの記事を執筆していただける方を募集しています。
企業大学の研究者や大学生・大学院生、最先端化学や有用論文・データベース・化学サイト等にアクセスしている化学に関心の高い「読み手」だった人が、日本最大のポータルサイトたるChem-Stationの「書き手」になることができます。
あなたがこれまでに積み上げてきた経験や知識を使って、「Chem-Stationスタッフ」として一緒に化学を盛り上げるためサイトを作っていきませんか?
 加入ご希望の方は、お問い合わせフォームにて文頭に【スタッフ募集に関して】という一文を入れてメールを送信ください。それではお待ちしております!

 


  • タッフに必要なもの

 年齢:特に問いませんが、学術サイトである以上は、最低限大学生以上の方とさせていただきます。

必要な環境:インターネットに接続してウェブサイトを閲覧し、ブログを更新できる環境、電子メールの送受信を行う環境

必要な知識:化学はもちろんインターネットに対する知識が多いことにこしたことは
ありません。ただし、記事の更新はマニュアルをみて1回投稿すれば、すぐに覚えられる非常に簡単なものです。化学が好きな人、長く続けられる人を募集して
います。


学に対する情熱
:Chem-Stationは化学の研究者、興味がある人の「玄関」として、興味深い情報を発信することを目的としています。そのため、化学が好きであるということが条件の1つです。

  • スタッフになると?

 記事投稿:化学に関する好きなテーマの話題を好きなときに好きなだけ投稿することができます。

メールアドレス:Chem-Station専用の
○○@chem-station.com というメールアドレスがもらえます。

スタッフ同士との交流:ス
タッフ同士との交流の場としてスタッフのみがアクセスできる、Chem-Stationスタッフブログを設けています。

自分の意見を発信できる:面倒なサイト構築の必要は全くありません。日記感覚で月間50万PVを超えるサイトで、自分の記事、意見を発信することができます。

謝礼:希望の方には記事一
記事につき-500円ほどの謝礼をお支払い致します(半期1回5000円以上の場合)。営利団体ではないので価格は時期や広告収入によって変動しますが、個人でブログを書くよりは(お小遣い程度ですが)確実に収入が得られます。

  • Q&A
Q.
記事投稿はどのようにすればいいのですか?
A.
当サイトはMovable
Typeで構築されています。スタッフとなった後に、ID・パスワードを差し上げます。それを使って、専用サイトにログインした後、記事を投稿できます。使い方はブログを書くのと様ですので、どなたでも簡単に記事を書くことができます。スタッフとなった後に簡単なマニュアルも差し上げます。
Q. どんな人がやっていますか?
A.
代表、副代表ともに国立大学の大学教員です。代表はこちら。スタッフは営利団体ではないのと、公に名前をさらすと自由な記事を書くことができなくなるおそれがあるため、HNで活動しています。
スタッフとして活動される方も、本名でなくHNで活動していただきます(本人が本名を望む場合を除く)。
Q. ノルマはありますか?
A.
ノルマはありません。研究者は特に忙しいので好きなときに記事を書いていただいて結構です。途中まで記載してあとは後々書くこともできます。ただし、半年以上投稿がない方に関してはご案内を差し上げて、継続の確認をさせていただきます。
Q.
なぜこのようなサイトをつくっているのですか?
A.
「化学とウェブとの融合」により、科学研究や化学の啓蒙に助けとなるサイトをつくりたいからです。みな日常の仕事や研究で大変ではありますが、今後の化学の発展のための一つの使命であると考えて活動しています。
Q. どんなことを書けばよいのですか?
A.
基本的には自由ですが、それぞれのコンテンツにそった内容を書いていただきます。「化学者のつぶやき
に関しては化学者(もしくはその卵)のブログですので、例えば、大学院生が日常の暮らしや研究、就職活動状況などを語れば、立派な記事になります。また、
大学教員や企業の研究者が日常困ったことや気づいたこと、楽しかったことなどを語っても記事になります。また、自分の勉強のための論文紹介や、自分ならウェブでどんな情報を欲しいかを考えながら書けば記事になります。さらには、スタッフがコンテンツの企画を挙げ、新たにコンテンツを立ち上げ
るということもあります。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 化学実験系YouTuber
  2. ニンニクの主要成分を人工的につくる
  3. ラジカルを活用した新しいケージド化法: アセチルコリン濃度の時空…
  4. ケムステタイムトラベル2011~忘れてはならない事~
  5. 水素移動を制御する精密な分子設計によるNHC触媒の高活性化
  6. 過酸がC–H結合を切ってメチル基を提供する
  7. 細胞の中を旅する小分子|第二回
  8. 世界で初めて有機半導体の”伝導帯バンド構造̶…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. カスガマイシン (kasugamycin)
  2. 投票!2015年ノーベル化学賞は誰の手に??
  3. CAS Future Leaders Program 2023 参加者インタビュー
  4. 博士課程と給料
  5. レスベラトロール /resveratrol
  6. MEDCHEM NEWS 31-4号「RNA制御モダリティ」
  7. 金属材料・セラミックス材料領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用
  8. ポリエチレングリコール結合ルテニウムカルベン錯体
  9. カスケード反応 Cascade Reaction
  10. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:3D CADを使った設計編その2

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年4月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP