[スポンサーリンク]

化学一般

アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記

[スポンサーリンク]

[amazonjs asin=”475980868X” locale=”JP” title=”アメリカへ博士号をとりにいく―理系大学院留学奮戦記”]

内容

なあ鎌ちゃん、アメリカでドクターとらへんか? 研究室のボス・村井先生の天の声。ドクター獲得をめざしアメリカに渡った鎌ちゃんが大学生活5年間の全てを語る。『化学』掲載「鎌ちゃんのアメリカ留学記」をもとにまとめる。

対象

留学を志すすべての化学者。

 

評価・解説

ドクター獲得をめざしアメリカに渡った作者こと”鎌ちゃん”が、 カリフォルニア大学アーバイン校・Larry Overman研で過ごした5年間をつづる。『化学』連載「鎌ちゃんのアメリカ留学記」の書籍化。

早々のホームシックなど様々なハードルが待ちうけていたものの、それを大変に感じさせない軽快で読みやすいタッチの文体からは、著者の人柄がにじみ出ている。留学を考えている人は是非一読を!

 

関連書籍

[amazonjs asin=”4263206738″ locale=”JP” title=”研究留学術 第2版―研究者のためのアメリカ留学ガイド”][amazonjs asin=”4757418566″ locale=”JP” title=”理系大学院留学―アメリカで実現する研究者への道 (留学応援シリーズ)”]

関連リンク

研究留学ネット 研究留学に関するポータルサイト。役立つ情報が満載です!

Avatar photo

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. Cyclopropanes in Organic Synthes…
  2. 食品添加物はなぜ嫌われるのか: 食品情報を「正しく」読み解くリテ…
  3. Hazardous Laboratory Chemicals D…
  4. Principles and Applications of A…
  5. Classics in Total Synthesis
  6. Name Reactions: A Collection of …
  7. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の…
  8. Heterocyclic Chemistry

注目情報

ピックアップ記事

  1. 一流化学者たちの最初の一歩
  2. 光で形を変える結晶
  3. 【鎮痛・抗炎症薬】医師の認知・愛用率のトップはロキソニン
  4. 若手研究者vsノーベル賞受賞者 【基礎編】
  5. 自由研究にいかが?1:ルミノール反応実験キット
  6. α‐リポ酸の脂肪蓄積抑制作用を高める効果を実証
  7. 新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術
  8. ヨン・ピエール Jorn Piel
  9. 学生はなんのために研究するのか? 研究でスキルアップもしませんか?
  10. ジェニファー・ダウドナ Jennifer Doudna

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2008年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP