2010年 5月

  1. MIDAボロネートを活用した(-)-ペリジニンの全合成

    Stereoretentive Suzuki-Miyaura Coupling of Haloallenes Enables Fully Stereocontrolled Access to (-)-Peridinin.…

  2. Keith Fagnou Organic Chemistry Symposium

    昨年11月、インフルエンザで急逝されたKeith Fagnou教授(University of Ot…

  3. インターネットを活用した英語の勉強法

    以前、化学者のつぶやきにてさまざまな英語の学習法について紹介してきました。今回は無料学習アプリの…

  4. ニュースタッフ追加

     5月よりChem-Stationに5名の新規スタッフが加入しました。 (さらに……

  5. 研究室の大掃除マニュアル

    面倒くさい。片付けている暇があったら実験したい。いや、実はゴミゴミした環境が好きだ。人それぞれの想い…

  6. コンプラナジンAの全合成

  7. 芳香族求核置換反応 Nucleophilic Aromatic Substitution

  8. 第二回 水中で超分子化学を探る-Bruce Gibb教授-

  9. TED.comで世界最高の英語プレゼンを学ぶ

  10. 水素化リチウムアルミニウム Lithium Alminum Hydride (LAH)

  11. 原子移動ラジカル重合 Atom Transfer Radical Polymerization

  12. 【10周年記念】Chem-Stationの歩み

  13. 日本にあってアメリカにないガラス器具

  14. 第一回 人工分子マシンの合成に挑む-David Leigh教授-

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 2001年ノーベル化学賞『キラル触媒を用いる不斉水素化および酸化反応の開発』
  2. ジョージ・フェール George Feher
  3. 銅触媒と可視光が促進させる不斉四置換炭素構築型C-Nカップリング反応
  4. マーティン・カープラス Martin Karplus
  5. 森田浩介 Kosuke Morita
  6. 構造式を美しく書くために【準備編】
  7. 可視光を吸収する配位子を作って、配位先のパラジウムを活性化する

注目情報

最新記事

カーボンナノベルトを結晶溶媒で一直線に整列! – 超分子2層カーボンナノチューブの新しいボトムアップ合成へ –

第633回のスポットライトリサーチは、名古屋大学理学研究科有機化学グループで行われた成果で、井本 大…

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

PAGE TOP