2014年 12月

  1. テキサス大教授Science論文捏造か?

    研究や論文の捏造話がたえず、あまり記事にしたくないところもありますが、なんと過去にこの「化学者のつぶやき」で取り上げたある研究も捏造であった?という一件がありましたので報告させていただきます。今から3年前、2011年Science誌…

  2. 【消臭リキ】マッチでトイレで消臭トライ 

    【注1:本件は必ず、保護者同伴で実施願います 特に火気センサのあるトイレでの使用は事前に十分ご確認く…

  3. そこまでやるか?ー不正論文驚愕の手口

    研究者にとって論文が受理されるかどうかは一生を左右しかねない問題です。筆者も論文を投稿する時はいつも…

  4. 計算化学:汎関数って何?

    先日の学会ポスター発表会場にて発表者:「・・・というわけで、DFT計算により…

  5. 電子実験ノートもクラウドの時代? Accelrys Notebook

    昨今のSTAP細胞から発生した「実験ノート問題」を覚えている方は多いことでしょう。意図せずして一般的…

  6. 新しい抗生物質発見:MRSAを1分で99.99%殺菌

  7. ソーレー帯 (Soret band) & Q帯 (Q band)

  8. 有機スペクトル解析ワークブック

  9. 新規作用機序の不眠症治療薬ベルソムラを発売-MSD

  10. 工業製品コストはどのように決まる?

  11. 実践・化学英語リスニング(3)生化学編: 世界トップの化学者と競うために

  12. 捏造のロジック 文部科学省研究公正局・二神冴希

  13. 野副鉄男 Tetsuo Nozoe

  14. モンサント、住友化学 雑草防除で協力強化

  15. ITO 酸化インジウム・スズ

  16. 大塚製薬4200億円で米バイオベンチャーを買収

スポンサー

ピックアップ記事

  1. タンパクの「進化分子工学」とは
  2. あなたの合成ルートは理想的?
  3. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒
  4. 半導体領域におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用-レジスト材料の探索、CMPの条件最適化編-
  5. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成
  6. 材料開発を効率化する、マテリアルズ・インフォマティクス人材活用のポイントと進め方
  7. 天然有機化合物の全合成:独創的なものづくりの反応と戦略

注目情報

最新記事

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

PAGE TOP