[スポンサーリンク]

ケムステニュース

新規作用機序の不眠症治療薬ベルソムラを発売-MSD

[スポンサーリンク]

MSD株式会社は11月26日、新規作用機序の不眠症治療薬「(R)錠15mg/20mg」(一般名:スボレキサント)を世界に先駆けて発売したと発表した。

日本の成人3人のうち1人が「寝つきが悪い」「睡眠中に何度も目が覚める」「朝早くに目が覚める」など何らかの不眠症状に悩んでいると言われ、MSDが最近実施した「不眠に関する意識と実態調査」でも、回答者の約4割に不眠症の疑いがあるという結果が出ているという。

また、不眠症は日中の生活の質を低下させ、うつ病の危険因子であることが明らかにされている。さらに、不眠症の患者は糖尿病や高血圧の有病率が高いことが報告されており、これらの発症を助長する危険因子としても注目されている(引用:医療ニュース 2014年12月1日)。

 

ついに発売されましたね。世界初のオレキシン受容体拮抗薬です。

オレキシンは1998年テキサス大学サウスウェスタンメディカルセンタの柳澤正史教授と櫻井武(当時)らによって発見された神経ペプチド。オレキシンAとオレキシンBという2つのオレキシンが知られており「睡眠と覚醒をあやつる脳内物質」といわれてます。

 

体内時計や情動、栄養状態などの影響を受けると、オレキシンが覚醒中枢に供給される。すると覚醒中枢のはたらきが睡眠中枢のそれを上回り,大脳皮質を賦活(ふかつ)し、目が覚める。

オレキシンの助けが小さくなると、睡眠中枢のはたらきが覚醒中枢のそれを上回る。すると、覚醒中枢やオレキシンのはたらきを抑制する信号が睡眠中枢からおくられる。脳の活動は沈静化し,眠くなる(引用・出典:覚醒制御システムのコネクトミクス:睡眠・覚醒制御系の全解明|最先端・次世代研究開発支援プログラム – 金沢大学)。

オレキシンの作用機序

 

そのオレキシンを受け入れる部分、オレキシン1受容体およびオレキシン2受容体にオレキシンAおよびBが結合するのを阻害するのがオレキシン受容体拮抗薬です。今回のお薬、ベルソムラは米メルク(メルク・アンド・カンパニー MSD)によって開発されたオレキシン受容体選択的拮抗薬であり、アメリカでは2014年8月に、日本では2014年9月に医薬品として承認されていました。世界に先駆けて日本でこの不眠症治療薬が発売されたことは素晴らしいことですね。

 

また、オレキシンは突然睡魔に襲われ寝てしまう奇病「ナルコレプシー」とも密接な関係(オレキシンの欠乏が主原因)があることがわかっています。世界的には2000人〜1000人に一人、日本では更に多く600人に一人がこの病気をもっているといわれています。オレキシン研究によりこの病気も治療することができる「夢の新薬」の開發が現在、柳澤教授を中心とした世界トップレベル研究拠点「筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構」(IIIS )でおこなれています。日本が強い睡眠医科学分野。新薬が生まれることを期待したいですね!

 

関連文献

  1. Sakurai, T.; Amemiya, A.; Ishii, M.; Matsuzaki, I.; Chemelli, R.; Tanaka, H.; Williams, S. C.; Richardson, J.; Kozlowski, G.; Wilson, S.; Arch, J.; Buckingham, R.; Haynes, A.; Carr, S.; Annan, R.; McNulty, D.; Liu, W.-S.; Terrett, J.; Elshourbagy, N.; Bergsma, D.; Yanagisawa, M. Cell 1998, 20, 92, 573. DOI: 10.1016/S0092-8674(00)80949-6

 

関連動画

 

 

 

外部リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 大正製薬、女性用の発毛剤「リアップレディ」を来月発売
  2. 材料費格安、光触媒型の太陽電池 富大教授が開発、シリコン型から脱…
  3. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!
  4. 投手が使用するすべり止め剤の効果を初めて定量的に実証
  5. 三菱商事ナノテク子会社と阪大院、水に濡れるフラーレンを共同開発
  6. 第54回国際化学オリンピックが開催、アジア勢が金メダルを独占
  7. 富大工学部実験研究棟で火事
  8. 熊田誠氏死去(京大名誉教授)=有機ケイ素化学の権威

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 身近なカガクを説明した記事まとめ
  2. マイクロ波プロセスの工業化 〜環境/化学・ヘルスケア・電材領域での展開と効果〜(2)
  3. 公募開始!2020 CAS Future Leaders プログラム(2020年1月26日締切)
  4. 持田製薬/エパデールのスイッチOTC承認へ
  5. ジブロモイソシアヌル酸:Dibromoisocyanuric Acid
  6. 田中耕一 Koichi Tanaka
  7. 令和4年度(2022年度)リンダウ・ノーベル賞受賞者会議派遣事業募集開始のお知らせ
  8. ヘリウム新供給プロジェクト、米エアプロダクツ&ケミカルズ社
  9. ニトリルオキシドの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrile Oxide
  10. マテリアルズ・インフォマティクスにおける分子生成の基礎

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2014年12月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP