[スポンサーリンク]


2017年 6月

  1. セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」

    はじめにマイクロ波化学では、現場の最前線で研究開発に携わっている方、化学系のアカデミアの方、化学産業のイノベーションに興味のある方などを対象にしたセミナーを開催します。当社がこれまで取り組んできた生産革新や新素材開発をテーマに、…

  2. 原子一個の電気陰性度を測った! ―化学結合の本質に迫る―

    第104回のスポットライトリサーチ。今回は、東京大学大学院新領域創成科学研究科の小野田 穣特任研究員…

  3. 化学探偵Mr.キュリー6

    ケムステをご覧の皆様にはおなじみの「化学探偵Mr.キュリーシリーズ」。なんとこのシリーズも6…

  4. 可視光レドックス触媒を用いた芳香環へのC-Hアミノ化反応

    2015年、ノースカロライナ大学チャペルヒル校・David Nicewiczらは、可視光レドックス触…

  5. ルーベン・マーティン Ruben Martin

    ルーベン・マーティン (Ruben Martin、1976年12月16日 (バルセロナ生)-)は、ス…

  6. 相次ぐ海外化学企業の合併

  7. 機械的刺激による結晶間相転移に基づく発光性メカノクロミズム

  8. フランスの著名ブロガー、クリーム泡立器の事故で死亡

  9. アビー・ドイル Abigail G. Doyle

  10. 金属キラル中心をもつ可視光レドックス不斉触媒

  11. 井上 将行 Masayuki Inoue

  12. EUのナノマテリアル監視機関が公式サイトをオープン

  13. 近傍PCET戦略でアルコキシラジカルを生成する

  14. アルミニウム工業の黎明期の話 -Héroultと水力発電-

  15. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功

  16. 有機合成化学協会誌2017年6月号 :創薬・糖鎖合成・有機触媒・オルガノゲル・スマネン

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素
  2. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨ (解答編)
  3. 【1月開催】第五回 マツモトファインケミカル技術セミナー 有機チタン、ジルコニウムが使用されている世界は? -触媒のまとめと他反応への期待-
  4. 複雑な化合物を効率よく生成 名大チーム開発
  5. 薬物耐性菌を学ぶーChemical Times特集より
  6. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑱:Apple Watchの巻
  7. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2018

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP