[スポンサーリンク]

ケムステしごと

相次ぐ海外化学企業の合併

[スポンサーリンク]

スイスのクラリアントは米ハンツマンを株式交換により買収することで合意した。時価総額で約140億ドル(約1兆5600億円)の化学品メーカーが誕生することになる。(5月22日:loomberg)

産業ガス世界2位の独リンデと3位の米プラクスエアは1日、合併することで最終合意したと発表した。合算の売上高は約290億ドル(約3兆2200億円)、時価総額は700億ドル超に達し、業界首位の仏エア・リキードを大きく上回る。(6月2日:日本経済新聞)

昨年度に発表があったダウとデュポンの合併に引き続き、世界の化学メーカーの合併の動きが加速しています。

スイスのクラリアントは米ハンツマンは、スペシャリティケミカル分野のリーディングカンパニーであり、合併後は、従業員数は約3万2000人、年間売上高は130億ドルを超える規模になります。社名は、ハンツマンクラリアントとなる予定だそうです。クラリアントは、静岡に顔料と機能性化学品の製造拠点を富山に固体触媒の製造拠点を有しています。一方のハンツマンは、日本には製造拠点がありません。ハンツマンクラリアントは合併によって、世界第二位の売り上げを持つスペシャリティケミカルカンパニーとなり最大手のエボニックに挑みます。

リンデとプラクスエアは窒素や酸素などの産業用のガスを製造・販売する企業です。新会社の社名はリンデで登記上の本社はアイルランドに置き、取締役会などは英国で開くそうです。産業ガス最大手の仏エア・リキードは、昨年に米エア・ガスを買収しましたが、リンデとプラクスエアの合併によりリンデが最大手となります。リンデもプラクスエアも日本ではガスの販売は行っていませんが、リンデのヘリウム液化装置は、東京大学を始めとして国内で使われています。

各社の合併の目的は、生産の効率化と各社が弱い地域での売り上げの拡大であり、今後も多くの業種で合併や買収などの動きが続く可能性があります。

関連書籍

[amazonjs asin=”480791295X” locale=”JP” title=”世界の化学企業: グローバル企業21社の強みを探る (科学のとびら)”] [amazonjs asin=”4815808783″ locale=”JP” title=”見えない産業―酸素が支えた日本の工業化―”]

関連リンク

 

Avatar photo

Zeolinite

投稿者の記事一覧

ただの会社員です。某企業で化学製品の商品開発に携わっています。社内でのデータサイエンスの普及とDX促進が個人的な野望です。

関連記事

  1. ResearchGateに対するACSとElsevierによる訴…
  2. 有機化学者の仕事:製薬会社
  3. 不斉触媒研究論文引用回数、東大柴崎教授が世界1位
  4. 石油化学プラントの設備内部でドローンを飛行する実証事業を実施
  5. がん治療用の放射性物質、国内で10年ぶり製造へ…輸入頼みから脱却…
  6. 三菱化学:子会社と持ち株会社設立 敵対的買収を防ぐ狙い
  7. 企業の研究を通して感じたこと
  8. ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

注目情報

ピックアップ記事

  1. 巧みに設計されたホウ素化合物と可視光からアルキルラジカルを発生させる
  2. カルボラン carborane
  3. 学部生にオススメ:「CSJ カレントレビュー」で最新研究をチェック!
  4. スマイルス転位 Smiles Rearrangement
  5. 理系女性の人生設計ガイド 自分を生かす仕事と生き方
  6. 蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして利用される蛍光色素
  7. 中高生・高専生でも研究が学べる!サイエンスメンタープログラム
  8. 第98回日本化学会春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part II
  9. レドックス反応場の論理的設計に向けて:酸化電位ギャップ(ΔEox)で基質の反応性を見積もる
  10. ケンダール・ハウク Kendall N. Houk

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP