[スポンサーリンク]

世界の化学者データベース

井上 将行 Masayuki Inoue

[スポンサーリンク]

井上 将行 (いのうえ まさゆき、1971年2月14日-)は、日本の有機化学者である。東京大学大学院薬学系研究科 教授。(写真:有機反応化学教室)

経歴

1993 東京大学 理学部化学科 卒業
1998 東京大学大学院理学系研究科 博士号取得(橘和夫 教授)
1998-2000 スローン・ケタリング癌研究所 博士研究員(Samuel J. Danishefsky教授)
2000-2003 東北大学大学院理学研究科 助手(平間正博教授)
2003-2004 東北大学大学院理学研究科 講師
2004-2007 東北大学大学院理学研究科 助教授
2007-現在 東京大学大学院薬学系研究科 教授

<兼任>

2005 JSTさきがけ「構造制御と機能」研究者

受賞歴

2001 天然物談話会奨励賞
2001 有機合成化学協会研究企画賞
2004 Merck Banyu Lectureship Award
2004 日本化学会進歩賞
2005 Thieme Journal Award
2007 Novartis Chemistry Lectureship 2008/2009
2008 Asian Core Program Lectureship Award 2009 (Singapore and Korea)
2008 日本学術振興会賞
2014 Mukaiyama Award
2014 英国王立化学会フェロー
2016 Asian Core Program/Advanced Research Network Lectureship Award
2017 The Swiss Chemical Society Lectureship Award 2017/2018
2018 読売テクノ・フォーラム ゴールド・メダル賞
2018 The Journal of Organic Chemistry Outstanding Publication of the Year Award Lectureship
2019 Pharmaron Lecture Award

研究概要

官能基密集型生物活性天然物の全合成研究

高度酸素官能基化天然物であるリアノドール[1]、ザラゴジン酸[2]、巨大ペプチドであるポリセオナミド[3]、ヤクアミド[4]などを独自の方法論で全合成している。

 

関連動画

 

参考文献

  1. (a) Nagatomo, M.; Koshimizu, M.; Masuda, K.; Tabuchi, T.; Urabe, D.; Inoue, M. J. Am. Chem. Soc. 2014, 136, 5916. DOI:10.1021/ja502770n (b) Nagatomo, M.; Hagiwara, K.; Masuda, K.; Koshimizu, M.; Kawamata, T.; Matsui, Y.; Urabe, D.; Inoue, M. Chem. Eur. J. 2016, 22, 222. DOI:10.1002/chem.201503640 (c) Masuda, K.; Koshimizu, M.; Nagatomo, M.; Inoue, M. Chem. Eur. J. 2016, 22, 230. DOI:10.1002/chem.201503641
  2. Kawamata, T.; Nagatomo, M.; Inoue, M. J. Am. Chem. Soc. 2017, 139, 1814. DOI:10.1021/jacs.6b13263
  3. Inoue, M.; Shinohara, N.; Tanabe, S.; Takahashi, T.; Okura, K.; Itoh, H.; Mizoguchi, Y.; Iida, M/: Lee, N.; Matsuoka, S. Nat. Chem. 2010, 2, 280. DOI:10.1038/nchem.554
  4. (a) Kuranaga, T.; Sesoko, Y.; Sakata, K.; Maeda, N.; Hayata, A.; Inoue, M.  J. Am. Chem. Soc. 2013, 135, 5467. DOI:10.1021/ja401457h (b) Kuranaga, T.; Mutoh, H.; Sesoko, Y.; Goto, T.; Matsunaga, S.; Inoue, M. J. Am. Chem. Soc. 2015, 137, 9443. DOI:10.1021/jacs.5b05550
  5. ”Author Profile – Masayuki Inoue” Angew. Chem. Int. Ed. 2011, 50, 9016. DOI: 10.1002/anie.201103732

ケムステ内関連記事

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. チャールズ・リーバー Charles M. Lieber
  2. 焦宁 Ning Jiao
  3. 眞鍋 史乃 Manabe Shino
  4. ジャン=ルック・ブレダス Jean-Luc Bredas
  5. ジョン・スティル John K. Stille
  6. スティーブン・ジマーマン Steven C. Zimmerman…
  7. 福山透 Tohru Fukuyama
  8. クリストファー・ウエダ Christopher Uyeda

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「第55回国際化学オリンピック スイス大会」 日本代表が決定!:代表チームへの特別インタビュー
  2. 研究テーマ変更奮闘記 – PhD留学(後編)
  3. ブレデレック イミダゾール合成 Bredereck Imidazole Synthesis
  4. 貴金属に取って代わる半導体触媒
  5. 今こそ天然物化学☆ 天然物化学談話会2021オンライン特別企画
  6. 究極の黒を炭素材料で作る
  7. 「フント則を破る」励起一重項と三重項のエネルギーが逆転した発光材料
  8. 化学研究で役に立つデータ解析入門:エクセルでも立派な解析ができるぞ編
  9. 阪大・プリンストン大が発見、”高温”でも超伝導
  10. 山本嘉則 Yoshinori Yamamoto

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに&hellip;)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP