[スポンサーリンク]

会告

セミナー「マイクロ波化学プロセスでイノベーションを起こす」

[スポンサーリンク]

はじめに

マイクロ波化学では、現場の最前線で研究開発に携わっている方、化学系のアカデミアの方、化学産業のイノベーションに興味のある方などを対象にしたセミナーを開催します。

当社がこれまで取り組んできた生産革新や新素材開発をテーマに、マイクロ波化学(株) CSO塚原によるミニセミナーを開催します。セミナー後には弊社CEO吉野も交えたQ&Aセッションも行うので、自社の抱えるお悩みや問題解決の糸口を気軽にご相談頂くことも可能です(ミニお悩み相談会)。

終了後には懇親会も予定しています。

化学産業のイノベーションに興味のある方は、是非ご参加ください。

セミナー「マイクロ波化学プロセスで化学産業にイノベーションを起こす」概要

東京開催

日時:7月13日(木)
セミナー 19:00〜20:30(受付開始18:45~)
懇親会  20:30〜21:30
場所:東京都千代田区大手町1-9-2
大手町フィナンシャルシティグランキューブ3階
Global Business Hub Tokyo
丸ノ内線 大手町駅「A1出口」より直結

大阪開催

日時:7月26日(水)
セミナー 19:00〜20:30(受付時間18:45~)
懇親会  20:30〜21:30
場所:大阪府大阪市 北区大深町3−1
グランフロント大阪 北館7F ナレッジサロン

参加費

無料(懇親会にご参加の方は2,000円)

定員

各20名(東京・大阪)

対象者
  • 現場の最前線で研究開発に携わっている方
  • 化学系のアカデミアの方
  • 化学産業のイノベーションに興味のある方、など
お申し込み

WEBフォームよりお申し込みください。

登壇者プロフィール

吉野 巌(マイクロ波化学株式会社 代表取締役社長CEO)

三井物産(株)(化学品本部)、米国にてベンチャーやコンサルティングに従事(Reed Global LLC、Bionol Corp.)。2007年マイクロ波化学㈱設立、代表取締役就任(現任)。1990年慶応義塾大学法学部法律学科卒、2002年UCバークレー経営学修士(MBA)、技術経営(MOT)日立フェロー。経済産業省・研究開発型ベンチャーへの投資判断に関する調査研究委員会委員

塚原 保徳(マイクロ波化学株式会社 取締役CSO、大阪大学大学院工学研究科特任准教授)

2003年大阪大学大学院理学研究科博士後期課程修了、2004年大阪大学大学院工学研究科・特任研究員、2006年大阪大学大学院工学研究科特任准教授。専門はマイクロ波化学、無機化学、光化学

マイクロ波化学株式会社とは

2007年に創業。材料開発を分子レベルでデザインすることで、次世代製品のものづくりを支える技術開発型ベンチャー。電子レンジにも使われている「マイクロ波」の技術の産業利用に世界で初めて成功し、2014年春に世界発の大型マイクロ波化学工場を大阪に立ち上げ。

自動車、電子機器などの最先端分野における「新素材の開発」のみならず、日用消費財分野についても「高収益化」を実現するプラットフォーム技術を独自開発しました。最近では、JAXAとも共同開発契約を締結。宇宙への物資輸送コストを抑えるため、月や火星の地下にある水氷から水を取り出し、現地調達する技術の開発を進めています。また、製薬業界へも進出し、特殊ペプチド量産設備の開発もスタートしました。化学業界のみならず、様々な分野との共同開発・ライセンス事業を展開しています。

マイクロ波化学では一緒に働いてくれる仲間を募集中しています! 詳しくはこちら

関連サイト

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. ダニエル レオノリ Daniele Leonori
  2. 不安定さが取り柄!1,2,3-シクロヘキサトリエンの多彩な反応
  3. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方と…
  4. タクミナ「スムーズフローポンプQ」の無料モニターキャンペーン
  5. 企業の研究開発のつらさ
  6. ルィセンコ騒動のはなし(後編)
  7. 2つの異なるホウ素置換基が導入された非共役ジエンの触媒的合成と細…
  8. オーストラリア国境警備で大活躍の”あの”機器

注目情報

ピックアップ記事

  1. 韓国チームがiPS細胞の作製効率高める化合物を発見
  2. 海外で働いている僕の体験談
  3. ワイリーからキャンペーンのご案内 – 化学会・薬学会年会参加予定だったケムステ読者の皆様へ
  4. オルガテクノ大賞2005受賞者決定!
  5. 周期表の形はこれでいいのか? –その 2: s ブロックの位置 編–
  6. ワールドクラスの日本人化学者が語る研究物語―『化学者たちの感動の瞬間』
  7. サリドマイドが骨髄腫治療薬として米国で承認
  8. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く
  9. バックワルド・ハートウィグ クロスカップリング Buchwald-Hartwig Cross Coupling
  10. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2017年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

エントロピーの悩みどころを整理してみる その1

Tshozoです。 エントロピーが煮詰まってきたので頭の中を吐き出し整理してみます。なんでこうも…

AJICAP-M: 位置選択的な抗体薬物複合体製造を可能にするトレースレス親和性ペプチド修飾技術

概要味の素株式会社の松田豊 (現 Exelixis 社)、藤井友博らは、親和性ペ…

材料開発におけるインフォマティクス 〜DBによる材料探索、スペクトル・画像活用〜

開催日:10/30 詳細はこちら開催概要研究開発領域におけるデジタル・トランスフォーメー…

ロベルト・カー Roberto Car

ロベルト・カー (Roberto Car 1947年1月3日 トリエステ生まれ) はイタリアの化学者…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP