2017年 9月

  1. 硤合 憲三 Kenso Soai

    硤合 憲三 (そあい けんそう、1950年x月x日-)は、日本の有機化学者である。東京理科大学 名誉教授。 (さらに…)…

  2. カルボン酸からハロゲン化合物を不斉合成する

    第119回のスポットライトリサーチは、豊橋技術科学大学大学院 柴富研究室 博士後期課程1年の北原 一…

  3. アンドリュー・ハミルトン Andrew D. Hamilton

    アンドリュー・ディヴィッド・ハミルトン (Andrew David Hamilton、1952年11…

  4. 耐薬品性デジタルマノメーター:バキューブランド VACUU・VIEW

    突然ですが、「バキューブランド」って会社知っていますか?合成化学系の先生方はご存知の人が多い…

  5. 生物指向型合成 Biology-Oriented Synthesis

    生物の機能主体であるタンパク質では、決まった構造モチーフが種を超越して高度に保存されている。生物活性…

  6. 金沢ふるさと偉人館

  7. グレッグ・ウィンター Gregory P. Winter

  8. ファージディスプレイでシステイン修飾法の配列選択性を見いだす

  9. チャオ=ジュン・リー Chao-Jun Li

  10. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (実践編)

  11. 論文がリジェクトされる10の理由

  12. テトラセノマイシン類の全合成

  13. ペプチドのらせんフォールディングを経る多孔性配位高分子の創製

  14. ぼくらを苦しめる「MUST (NOT)」の呪縛

  15. マーティン・オストライヒ Martin Oestreich

  16. アメリカで Ph. D. を取る –希望研究室にメールを送るの巻– (準備編)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 遺伝子工学ーゲノム編集と最新技術ーChemical Times特集より
  2. 株式会社ユーグレナ マザーズに上場
  3. デルフチバクチン (delftibactin)
  4. 異分野交流のススメ:ヨーロッパ若手研究者交流会参加体験より
  5. 【追悼企画】不斉酸化反応のフロンティアー香月 勗
  6. 海洋生物の接着メカニズムにヒントを得て超強力な水中接着剤を開発
  7. ウラジミール・ゲヴォルギャン Vladimir Gevorgyan

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP