[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

kanako

アメリカの製薬企業の研究員。抗体をベースにした薬の開発を行なっている。
就職前は、アメリカの大学院にて化学のPhDを取得。専門はタンパク工学・ケミカルバイオロジー・高分子化学。

  1. エドウィン・サザン Edwin M. Southern

    エドウィン・サザン(Edwin M. Southern;1938年6月7日-)は、イギリスの分子生物学者である。オックスフォード大学名誉教授。DNA型鑑定の元となるサザンブロッティング法の開発、DNAマイクロアレイの基礎技術の開発で知られる…

  2. ロルフ・ヒュスゲン Rolf Huisgen

    ロルフ・ヒュスゲン(Rolf Huisgen;1920年6月13日-2020年3月26日)は、ドイツ…

  3. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2019」を発表

    9月26日に、クラリベイト・アナリティクス社から、2019年の引用栄誉賞が発表されました。こ…

  4. 中高生・高専生でも研究が学べる!サイエンスメンタープログラム

    研究室に入って本格的な研究を始めるのは、大学4年生からが一般的。でも最近は、中高生が研究に取り組める…

  5. アメリカ大学院留学:博士候補生になるための関門 Candidacy

    アメリカでPh.D.を取るために誰もが通る関門、それがQualifying Examや、Candid…

  6. CRISPR(クリスパー)

  7. ゲノム編集CRISPRに新たな進歩!トランスポゾンを用いた遺伝子導入

  8. 低分子の3次元構造が簡単にわかる!MicroEDによる結晶構造解析

  9. 液晶中での超分子重合 –電気と光で駆動する液晶材料の開発–

  10. CRISPRで薬剤分子-タンパク相互作用を解明する

  11. 有機色素の自己集合を利用したナノ粒子の配列

  12. アメリカで医者にかかる

  13. 150度以上の高温で使える半導体プラスチック

  14. 酵母菌に小さなソーラーパネル

  15. タンパクの「進化分子工学」とは

  16. クラリベイト・アナリティクスが「引用栄誉賞2018」を発表

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2016年版】
  2. 理系ライターは研究紹介記事をどうやって書いているか
  3. ヘリウム不足いつまで続く?
  4. 日本精化ってどんな会社?
  5. ケネディ酸化的環化反応 Kennedy Oxydative Cyclization
  6. 三菱化学、来年3月にナイロン原料の外販事業から撤退=事業環境悪化で
  7. 硫黄-フッ素交換反応 Sulfur(VI)-Fluoride Exchange (SuFEx)

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP