[スポンサーリンク]

ケムステニュース

三井化学、「環状オレフィンコポリマー(商標:アペル)」の生産能力増強を決定

[スポンサーリンク]

 アペル(R)は、その光学特性を活かしDVDのピックアップレンズ等の情報電子材料を主体に、防湿特性を活かしPTP(Press Through Package:錠剤の包装パッケージ)、収縮性を活かしシュリンクフィルム等の機能性包装材料として幅広く用いられています。今後、これらの市場は、年率20%を超える伸長が見込まれ、生産能力の増強を決定したものです。

更に、開発中の新規用途分野についても、更なる需要の伸びが期待されることから、08年を目途に更なる大型増強を検討しております。当社は、中期経営計画において、機能性ポリマーズ、情報電子材料、ヘルスケア材料からなる機能性材料分野の拡大・成長を目指しており、これら一連の生産能力増強により、アペル(R)を機能性ポリマーズの柱の一つとして、事業の拡大・成長を図っていきます。 (引用:日経プレリリース

 

 

関連書籍

 

 


エレクトロニクス材料としての機能性高分子

 

低誘電率高分子材料ベンゾシクロブテン樹脂、半導体パッケージの動向、有機トランジスタなど全5講演を収録。

 




高分子EL材料―光る高分子の開発

 

 

 


機能高分子材料の化学

 

高分子効果、高分子特有の官能基間の相互作用、高分子反応などについての例を挙げ、地味な研究から新しい機能高分子の誕生の可能性を示す。また、化学機能高分子、物理機能高分子の設計法にも触れる。

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 酸化亜鉛を用い青色ダイオード 東北大開発 コスト減期待
  2. 化学大手9月中間 三井化学と旭化成が経常減益
  3. 2010年化学10大ニュース【Part2】
  4. イグノーベル賞2020が発表 ただし化学賞は無し!
  5. 被ばく少ない造影剤開発 PETがん診断に応用へ
  6. 盗難かと思ったら紛失 千葉の病院で毒薬ずさん管理
  7. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミ…
  8. 構造化学の研究を先導する100万件のビッグデータ

注目情報

ピックアップ記事

  1. ハッピー・ハロウィーン・リアクション
  2. 「ELEMENT GIRLS 元素周期 ~聴いて萌えちゃう化学の基本~」+その他
  3. クライオ電子顕微鏡でATP合成酵素の回転の細かなステップを捉えた!
  4. 分子間相互作用によりお椀反転の遷移状態を安定化する
  5. ケトンを配向基として用いるsp3 C-Hフッ素化反応
  6. 理想のフェノール合成を目指して~ベンゼンからフェノールへの直接変換
  7. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する
  8. アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―
  9. 子ども向け化学啓発サイト「うちラボ」オープン!
  10. 英語発表に”慣れる”工夫を―『ハイブリッド型報告会』のススメ

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年1月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

ミトコンドリア内タンパク質を分解する標的タンパク質分解技術「mitoTPD」の開発

第 631 回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 生命科学研究科 修士課程2…

永木愛一郎 Aiichiro Nagaki

永木愛一郎(1973年1月23日-)は、日本の化学者である。現在北海道大学大学院理学研究院化学部…

11/16(土)Zoom開催 【10:30~博士課程×女性のキャリア】 【14:00~富士フイルム・レゾナック 女子学生のためのセミナー】

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。11/16…

KISTEC教育講座『中間水コンセプトによるバイオ・医療材料開発』 ~水・生体環境下で優れた機能を発揮させるための材料・表面・デバイス設計~

 開講期間 令和6年12月10日(火)、11日(水)詳細・お申し込みはこちら2 コースの…

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2026卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

産総研の研究室見学に行ってきました!~採用情報や研究の現場について~

こんにちは,熊葛です.先日,産総研 生命工学領域の開催する研究室見学に行ってきました!本記事では,産…

第47回ケムステVシンポ「マイクロフローケミストリー」を開催します!

第47回ケムステVシンポジウムの開催告知をさせて頂きます!第47回ケムステVシンポジウムは、…

【味の素ファインテクノ】新卒採用情報(2026卒)

当社は入社時研修を経て、先輩指導のもと、実践(※)の場でご活躍いただきます。「いきなり実践で…

MI-6 / エスマット共催ウェビナー:デジタルで製造業の生産性を劇的改善する方法

開催日:2024年11月6日 申込みはこちら開催概要デジタル時代において、イノベーション…

窒素原子の導入がスイッチング分子の新たな機能を切り拓く!?

第630回のスポットライトリサーチは、大阪公立大学大学院工学研究科(小畠研究室)博士後期課程3年の …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP