[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 米国へ講演旅行にいってきました:Part I

    昨年の話になってしまいましたが、タイトル通り11月末から半月ほど米国に講演旅行にいってきました。訪問したのは8大学。昨年ゴードン会議に招待いただいたときに、2大学ほど講演しましたが、その際はボストンだけでしたので、各都市をまわるのは今回がは…

  2. 病理学的知見にもとづく化学物質の有害性評価

    お申込み・詳細はこちら日程2019年6月 より 2020年3月 まで全10 回定員1…

  3. 嗚呼、美しい高分子の世界

    先日、美しい分子構造の高分子が合成できた為、研究室内で自慢していたところ、ラボメートに言われた一言、…

  4. 【Vol.1】研究室ってどんな設備があるの? 〜ロータリーエバポレーター〜

    こんにちは.いよいよ新年度となり,年号も発表され,新生活の時期が訪れましたね.これから大学に進学…

  5. C–H活性化反応ーChemical Times特集より

    関東化学が発行する化学情報誌「ケミカルタイムズ」。年4回発行のこの無料雑誌の紹介をしています。…

  6. アメリカで Ph.D. を取る -Visiting Weekend 参加報告 (前編)-

  7. 出張増の強い味方!「エクスプレス予約」

  8. 可視光エネルギーを使って単純アルケンを有用分子に変換するハイブリッド触媒系の開発

  9. ものごとを前に進める集中仕事術「ポモドーロ・テクニック」

  10. アステラス病態代謝研究会 2019年度助成募集

  11. 単純なアリルアミンから複雑なアリルアミンをつくる

  12. 不安定試薬の保管に!フードシーラーを活用してみよう

  13. 第29回光学活性化合物シンポジウム

  14. 共有結合で標的タンパク質を高選択的に機能阻害する新しいドラッグデザイン

  15. 初めての減圧蒸留

  16. 「一置換カルベン種の単離」—カリフォルニア大学サンディエゴ校・Guy Bertrand研より

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マクミラン触媒 MacMillan’s Catalyst
  2. 後発医薬品、相次ぎ発売・特許切れ好機に
  3. 茨城の女子高生が快挙!
  4. 荷電π電子系が発現するジラジカル性をイオンペア形成によって制御
  5. フランク・グローリアス Frank Glorius
  6. 第114回―「水生システムにおける化学反応と環境化学」Kristopher McNeill教授
  7. 112番元素が正式に周期表の仲間入り

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP