[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. アセタールで極性転換!CF3カルビニルラジカルの求核付加反応

    多様な電子不足オレフィンのヒドロトリフルオロアセチル化反応が開発された。求核的なトリフルオロメチルアシルラジカル等価体の利用が本反応の鍵である。求核的CF3カルビニルラジカルを用いたヒドロトリフルオロアセチル化トリフルオロアセチル(…

  2. 【超難問】幻のインドールアルカロイドの全合成【パズル】

    第555回のスポットライトリサーチは、北海道医療大学 薬学部 衛生化学研究室で助教としてご活躍されて…

  3. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成

    強力かつTRPM7特異的阻害剤である(+)-waixenicin Aの初の全合成が報告された。ジアス…

  4. MEDCHEM NEWS 32-3号「シン・メディシナルケミストリー」

    日本薬学会 医薬化学部会の部会誌 MEDCHEM NEWS より、新たにオープン…

  5. 「理研よこはまサイエンスカフェ」に参加してみた

    bergです。この度は2023年8月5日(土)に横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校・附属中学…

  6. 一人三役のリンイリドを駆使した連続光触媒反応の開発

  7. タンパク質を華麗に模倣!新規単分子クロリドチャネル

  8. 「新規高活性アルコール酸化触媒 nor-AZADOの有用性」 第1回 Wako 有機合成セミナー オンデマンド配信を開始! 富士フイルム和光純薬

  9. エマルジョンラジカル重合によるトポロジカル共重合体の実用的合成

  10. 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会(M&BE) 新分野開拓研究会2023 「電子とイオンの織りなすサイエンス: 材料・デバイス・センシング」

  11. HTEで一挙に検討!ペプチドを基盤とした不斉触媒開発

  12. ドラマチック有機合成化学: 感動の瞬間100

  13. 【25卒 化学業界企業合同説明会 8/29(火)・30(水)・9/5(火)・6(水) Zoomウェビナー開催!】化学系学生のための就活

  14. 自動フラッシュ精製システムにリモート化オプション!:Selekt Goes Remote

  15. 【8/31まで!!】マテリアルズ・インフォマティクスの基礎から実践技術まで学ぶワンストップセミナー|期間限定アーカイブ配信

  16. ナノクリスタルによるロタキサン~「モファキサン」の合成に成功~

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 科学的発見を加速する新研究ツール「SciFinder n」を発表
  2. ペプチド縮合を加速する生体模倣型有機触媒
  3. 5社とも増収 経常利益は過去最高
  4. 密度汎関数法の基礎
  5. パーソナライズド・エナジー構想
  6. スティーブン・レイ Steven V. Ley
  7. 茨城の女子高生が快挙!

注目情報

最新記事

第8回 学生のためのセミナー(企業の若手研究者との交流会)

有機合成化学協会が学生会員の皆さんに贈る,交流の場有機化学を武器に活躍する,本当の若手研究者を知ろう…

UBEの新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇、放映開始

UBE株式会社は、2023年9月1日より、新TVCM『ストーリーを変える、ケミストリー』篇を関東エリ…

有機合成化学協会誌2023年9月号:大村天然物・ストロファステロール・免疫調節性分子・ニッケル触媒・カチオン性芳香族化合物

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年9月号がオンライン公開されています。…

ペプチドの精密な「立体ジッパー」構造の人工合成に成功

第563回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 工学系研究科応用化学専攻 藤田研究室の恒川 英…

SNS予想で盛り上がれ!2023年ノーベル化学賞は誰の手に?

さてことしもいよいよ、ノーベル賞シーズンが到来します!化学賞は日本時間 10月4日(水) 18時45…

PAGE TOP