[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき日常から

  1. 実験ノートの字について

    4月になり、大学によっては学生さんが研究室に配属されて実験ノートを書き始める季節ですね。筆者もかれこれ10年ほど前に研究室に配属されて「実験ノートは他の人が実験を再現できるように書く」などの指導を受けた気がします。指導を受…

  2. あなたの天秤、正確ですか?

    実験化学者が最も頻繁に使う分析機器は、NMRでも液クロでもなくて、天秤でしょう。どのラボにも微量用「…

  3. 東日本大震災から1年

    未曽有の大惨事から1年。東北大学の復興をここにつづっておきたいと思います。

  4. 「重曹でお掃除」の化学(その2)

    炭酸水素ナトリウム、通称重曹についてのお話です。前回の続きです。前回は「…

  5. 「重曹でお掃除」の化学(その1)

    年末大掃除の時に「お掃除に重曹を」、というのが流行っている、という噂を耳にしまし…

  6. UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される

  7. アメリカ化学留学 ”立志編 ーアメリカに行く前に用意すること?ー”!

  8. プロセス化学ー合成化学の限界に挑戦するー

  9. 留学せずに英語をマスターできるかやってみた(1年目)

  10. NaHの水素原子の酸化数は?

  11. 口頭発表での緊張しない6つのヒント

  12. アメリカ化学留学 ”大まかな流れ 編”

  13. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720

  14. Wiiで育てる科学の心

  15. 孫悟飯のお仕事は?

  16. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり ⑦:「はん蔵」でラクラク捺印の巻

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 黎书华 Shuhua Li
  2. チャールズ・スターク・ドレイパー賞―受賞者一覧
  3. 樹脂コンパウンド材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  4. フラスコ内でタンパクが連続的に進化する
  5. 実験する時の服装(企業研究所)
  6. 河崎 悠也 Yuuya Kawasaki
  7. 深紫外光源の効率を高める新たな透明電極材料

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

PAGE TOP