[スポンサーリンク]

一般的な話題

高校生・学部生必見?!大学学術ランキング!!

[スポンサーリンク]

高校、大学、大学院と皆さん、多かれ少なかれ入試と呼ばれる試験を受けて来たかと思います。
その中で、学校の難易度や入学レベルを示す指標として、偏差値等で表される尺度(基準)がいつでもあったかと思います。どうやら、そういった尺度は特定の学術研究の世界にもあるようです。

 

 

 

 

 

今回、紹介するネタはARWUと呼ばれる世界大学学術ランキングのことで世界の大学レベルをランキング形式で表しています。総合ランキングの他に、数学、物理、化学などなど細かな分野のランキングまで出してくれております。

 

下に示したのは化学分野のランキングです。一位は堂々のハーバード大学!!さすが(?)と言ったところでしょうか?

2015-10-21_11-28-22

2015-10-21_11-28-58

 

日本勢だけを抜き出せば、1位. 京都大 2位. 東京大 3位. 東北大 4位. 名古屋大, 東工大………

実際、最前線の現場で働く研究者の中にはここまで見て、妥当だと思う人、色々物申したい人、それぞれ居ると思います。。。。。

分かります、その気持ち!!

 

いざ数値化されてランク付けされると、何となく違和感を感じてしまいますよね。

でも、論文のインパクトファクターなんかもそうですけど、何とかランキングなんて得てしてそんなもんですよね?

むしろ、自分の中で

 

「コノ大学ランキングは、イイネ!!」

        とか

「コノ大学ランキングは、おかしいyoh!」

なんて、物差しをもっている人の方が研究者として頼もしいです。

高校生、学部生諸君!!

研究という世界に一旦身を投じて、研究者として生きる限りはこの手のランキングの序列の優劣はあまり意味をなしません。自分が何処の誰であろうと目の前の現象と真摯に向き合って、一生懸命やるだけです。自然科学の前では、誰しも無知です。

どこそこ大学だから良い研究やってるなんて、肩書きだけで研究してる人なんて居ないはずです。

でも、こういった客観的なものも尺度としては面白いですよね!

外部評価は必要となる訳ですし。国によってはこういう尺度によって大学が裕福になったりジリ貧になることもあるのです。

 

しかし、このランキング、大学ごとの個別データまで見られて結構詳しい。。。。。

どんな物好きがこんなことをやっているんだと思ったら、上海交通大学が2003年から一年おきにアップデートして出版しているそうな。。。

その努力に頭が下がる思いです。

客観的な評価を見つめてみるのもありなのかなと思い、取り急ぎ紹介までに書かせて頂きました。

今回はさらっと紹介だけにとどめましたが実は細かい評価基準があるので、興味のある方はHPをチェックしてみてくださいね!

 

carbene

投稿者の記事一覧

博士見習い。専門は分子触媒化学。化学史や反応や現象の成り立ちに興味がある。夢は化学を熱く語ることができるサイエンスライター。

関連記事

  1. 文具に凝るといふことを化学者もしてみむとてするなり⑧:ネオジム磁…
  2. ケムステ版・ノーベル化学賞候補者リスト【2023年版】
  3. 複雑にインターロックした自己集合体の形成機構の解明
  4. 第五回ケムステVシンポジウム「最先端ケムバイオ」を開催します!
  5. 最終面接で内定をもらう人の共通点について考えてみた
  6. 質量分析で使うRMS errorって?
  7. ケミカル数独
  8. 有機合成化学協会誌2021年2月号:デオキシプロピオナート構造・…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 私がなぜケムステスタッフになったのか?
  2. 化学者のためのエレクトロニクス入門② ~電子回路の製造工程編~
  3. ペラミビル / Peramivir
  4. Glenn Gould と錠剤群
  5. 分析化学科
  6. 化学 美しい原理と恵み (サイエンス・パレット)
  7. ケトンを配向基として用いるsp3 C-Hフッ素化反応
  8. 新規色素設計指針を開発 -世界最高の太陽光エネルギー変換効率の実現に向けて-
  9. マテリアルズ・インフォマティクスに欠かせないデータ整理の進め方とは?
  10. ケムステイブニングミキサー2015を終えて

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP