化学者のつぶやき実験・テクニック

  1. アントンパール 「Monowave300」: マイクロ波有機合成の新武器

    反応がなかなか進まない!もっと即座に反応を終わらせたい!力ずくでもなんとかしたい!そんな貴方にぴったりな反応装置があります。過激な?反応条件で反応を最速で終わらせることが可能なマイクロ波合成装置です。言わずと知れ…

  2. UCリアクター「UCR-150N」:冷媒いらずで-100℃!

    皆様毎日化学研究に勤しんでいると思います。このたびあったらいいな!を実現する化学…

  3. 同位体効果の解釈にはご注意を!

    化学反応の機構解析に威力を発揮する一つが速度論的同位体効果(KIE)の測定。ざっくり述べると、「重い…

  4. 今さら聞けないカラムクロマト

    ~4月某日、ある有機合成系研究室の一場面~院生A: と、いう様に分液操作で後…

  5. さあ分子模型を取り出して

    コンコン(教授室のドアがノックされる)教授:やれやれ有機化学の講義の後はいつ…

  6. 実験化学のピアレビューブログ: Blog Syn

  7. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~上級編~

  8. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~中級編~

  9. おまえら英語よりもタイピングやろうぜ ~初級編~

  10. ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!

  11. クロスカップリング用Pd触媒 小ネタあれこれ

  12. 日本語で得る学術情報 -CiNiiのご紹介-

  13. 進化する電子顕微鏡(TEM)

  14. シリカゲルの小ネタを集めてみた

  15. 次世代の放射光施設で何が出来るでしょうか?

  16. あなたの天秤、正確ですか?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 東京大学理学部 化学教室
  2. ペプチドの革新的合成
  3. What’s Cooking in Chemistry?: How Leading Chemists Succeed in the Kitchen
  4. フェルナンド・アルベリシオ Fernando Albericio
  5. (+)-MTPA-Cl
  6. ノーベル化学賞、米仏の3氏に・「メタセシス反応」研究を評価
  7. 【日本精化】新卒採用情報(2024卒)

注目情報

最新記事

アザボリンはニ度異性化するっ!

1,2-アザボリンの光異性化により、ホウ素・窒素原子を含むベンズバレンの合成が達成された。本異性化は…

マティアス・クリストマン Mathias Christmann

マティアス・クリストマン(Mathias Christmann, 1972年10…

ケムステイブニングミキサー2025に参加しよう!

化学の研究者が1年に一度、一斉に集まる日本化学会春季年会。第105回となる今年は、3月26日(水…

有機合成化学協会誌2025年1月号:完全キャップ化メッセンジャーRNA・COVID-19経口治療薬・発光機能分子・感圧化学センサー・キュバンScaffold Editing

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2025年1月号がオンライン公開されています。…

配位子が酸化??触媒サイクルに参加!!

C(sp3)–Hヒドロキシ化に効果的に働く、ヘテロレプティックなルテニウム(II)触媒が報告された。…

PAGE TOP