[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ChemDrawからSciFinderを直接検索!?

[スポンサーリンク]

 

(オハイオ州コロンバス発、2013年12月9日)-化学情報の世界的権威である Chemical Abstracts Service (CAS) と、人の健康、安全と環境の改善を目指す世界的な大手企業 PerkinElmer, Inc. は、それぞれの化学者向けツール SciFinder と ChemBioDraw の提携を目指し,協力することを発表しました。

ChemBioDrawは化学者・生物学者向けの描画ツールで、電子実験ノート (ELN)、データベース、論文等にそのまま利用できる品質の図面を描画できることが特長です。SciFinder は、CAS の科学者が収集・組織化・索引した、化学および関連分野の文献、物質、反応の世界最大かつ権威ある情報源にアクセスできる研究者向けツールです。

現在開発中の新しい機能によって、ChemBioDraw から SciFinder を直接検索して CAS データベースの網羅的なコンテンツにアクセスすることが可能になります。この機能は 2014 年初めに公開される予定です。(引用:化学情報協会

分子を扱う化学を行っている研究者にとっては大変大きなニュースです。これまで、これが実現できなかったのが不思議なぐらいで、構造描画ツールで絶対のシェアを有するChemBioDrawと、化合物検索で誰もが使うSciFinderの提携は、より研究を加速するに違いないと期待しています。

丁度2年ほど前にパーキンエルマーに関しては、ChemDrawの販売会社ケンブリッジソフトを事業統合し、iPad用のアプリを開発するなど積極的な開発を行っていますね。一方のSciFInderもReaxysの台頭のためか大幅なリニューアルや操作性の向上などを図っています。大変楽しみなニュースですね。

 

  • 関連書籍

 

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 住友化学、液晶関連事業に100億円投資・台湾に新工場
  2. かぶれたTシャツ、原因は塩化ジデシルジメチルアンモニウム
  3. 三洋化成の新分野への挑戦
  4. 第35回構造有機化学討論会
  5. 積水化学工業、屋外の使用に特化した養生テープ販売 実証実験で耐熱…
  6. 武田薬、米国販売不振で11年ぶり減益 3月期連結決算
  7. 健康食品 高まる開発熱 新素材も続々
  8. 高知大が新エコ材料開発へ 産官共同プロジェクト

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. カバチニク・フィールズ反応 Kabachnik-Fields Reaction
  2. 異分野交流のススメ:ヨーロッパ若手研究者交流会参加体験より
  3. 日本触媒で爆発事故
  4. 火力発電所排気ガスや空気から尿素誘導体の直接合成に成功
  5. 人前ではとても呼べない名前の化合物
  6. 人物でよみとく化学
  7. Pubmed, ACS検索
  8. 実験化学のピアレビューブログ: Blog Syn
  9. 蛍光異方性 Fluorescence Anisotropy
  10. 光学活性有機ホウ素化合物のカップリング反応

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP