[スポンサーリンク]

ケムステニュース

ChemDrawからSciFinderを直接検索!?

[スポンサーリンク]

 

(オハイオ州コロンバス発、2013年12月9日)-化学情報の世界的権威である Chemical Abstracts Service (CAS) と、人の健康、安全と環境の改善を目指す世界的な大手企業 PerkinElmer, Inc. は、それぞれの化学者向けツール SciFinder と ChemBioDraw の提携を目指し,協力することを発表しました。

ChemBioDrawは化学者・生物学者向けの描画ツールで、電子実験ノート (ELN)、データベース、論文等にそのまま利用できる品質の図面を描画できることが特長です。SciFinder は、CAS の科学者が収集・組織化・索引した、化学および関連分野の文献、物質、反応の世界最大かつ権威ある情報源にアクセスできる研究者向けツールです。

現在開発中の新しい機能によって、ChemBioDraw から SciFinder を直接検索して CAS データベースの網羅的なコンテンツにアクセスすることが可能になります。この機能は 2014 年初めに公開される予定です。(引用:化学情報協会

分子を扱う化学を行っている研究者にとっては大変大きなニュースです。これまで、これが実現できなかったのが不思議なぐらいで、構造描画ツールで絶対のシェアを有するChemBioDrawと、化合物検索で誰もが使うSciFinderの提携は、より研究を加速するに違いないと期待しています。

丁度2年ほど前にパーキンエルマーに関しては、ChemDrawの販売会社ケンブリッジソフトを事業統合し、iPad用のアプリを開発するなど積極的な開発を行っていますね。一方のSciFInderもReaxysの台頭のためか大幅なリニューアルや操作性の向上などを図っています。大変楽しみなニュースですね。

 

  • 関連書籍

[amazonjs asin=”0470712457″ locale=”JP” title=”Information Retrieval: SciFinder”]

 

Avatar photo

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. 室内照明で部屋をきれいに 汚れ防ぐ物質「光触媒」を高度化
  2. 「抗炎症」と「抗酸化」組み合わせ脱毛抑制効果を増強
  3. バイオマスからブタジエンを生成する新技術を共同開発
  4. 猛毒キノコ「カエンタケ」が各地で発見。その有毒成分とは?
  5. いつ、どこで体内に 放射性物質に深まる謎
  6. 三菱化学グループも石化製品を値上げ、原油高で価格転嫁
  7. 「さびない鉄」産業界熱視線
  8. リピトールの特許が切れました

注目情報

ピックアップ記事

  1. アルデヒドのC-Hクロスカップリングによるケトン合成
  2. キラルアミンを一度に判別!高分子認識能を有するPd錯体
  3. 住友化学、液晶関連事業に100億円投資・台湾に新工場
  4. チアゾリジンチオン
  5. (+)-マンザミンAの全合成
  6. ルチッカ大員環合成 Ruzicka Large Ring Synthesis
  7. 第65回「化学と機械を柔らかく融合する」渡邉 智 助教
  8. 化学オリンピックを通して考える日本の理科教育
  9. 超小型シリンジ開発 盛岡の企業
  10. 産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

理研の研究者が考える“実験ロボット”の未来とは?

bergです。昨今、人工知能(AI)が社会を賑わせており、関連のトピックスを耳にしない日はないといっ…

【9月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】有機金属化合物 オルガチックスを用いたゾルゲル法とプロセス制御ノウハウ①

セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチック…

2024年度 第24回グリーン・サステイナブル ケミストリー賞 候補業績 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブル ケミストリー ネットワーク会議(略称: …

ペロブスカイト太陽電池開発におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用

開催日時 2024.09.11 15:00-16:00 申込みはこちら開催概要持続可能な…

第18回 Student Grant Award 募集のご案内

公益社団法人 新化学技術推進協会 グリーン・サステイナブルケミストリーネットワーク会議(略称:JAC…

杉安和憲 SUGIYASU Kazunori

杉安和憲(SUGIYASU Kazunori, 1977年10月4日〜)は、超分…

化学コミュニケーション賞2024、候補者募集中!

化学コミュニケーション賞は、日本化学連合が2011年に設立した賞です。「化学・化学技術」に対する社会…

相良剛光 SAGARA Yoshimitsu

相良剛光(Yoshimitsu Sagara, 1981年-)は、光機能性超分子…

光化学と私たちの生活そして未来技術へ

はじめに光化学は、エネルギー的に安定な基底状態から不安定な光励起状態への光吸収か…

「可視光アンテナ配位子」でサマリウム還元剤を触媒化

第626回のスポットライトリサーチは、千葉大学国際高等研究基幹・大学院薬学研究院(根本研究室)・栗原…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP