ケムステニュース
-
新たな要求に応えるために発展するフッ素樹脂の接着・接合技術
積水化学工業株式会社の高機能プラスチックスカンパニーは、バイオミメティクスを活用した独自の接着化合物の設計と合成に成功し、一般的に接着し難いといわれるフッ素樹脂に接着可能な粘着テープを開発しました。フッ素樹脂に限らず、オレフィンなどの難接着…
-
人工嗅覚センサを介した呼気センシングによる個人認証―化学情報による偽造できない生体認証技術実現へ期待―
東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻の長島一樹 准教授、柳田剛 教授、九州大学大学院総合理工学府の…
-
LG化学より発表されたプラスチックに関する研究成果
LG Chem develops advanced plastic materials …
-
グリーンイノベーション基金事業でCO2などの燃料化と利用を推進―合成燃料や持続可能な航空燃料などの技術開発に着手―
NEDOはグリーンイノベーション基金事業の一環で、「CO2等を用いた燃料製造技術開発プロジェクト」(…
-
ダイセルによる化学を活用した新規デバイス開発
ダイセルはImmunetune社によるがん及び感染症に対する次世代DNAワクチンの開発に当社の新規…
-
海洋生物の接着メカニズムにヒントを得て超強力な水中接着剤を開発
-
国際化学オリンピック2022日本代表決定/化学グランプリ2022応募始まる
-
相次ぐ有毒植物による食中毒と放射性物質に関連した事件
-
酸化銅/酸化チタンによる新型コロナウイルスの不活化およびそのメカニズム解明に成功
-
積水化学、高容量電池の火炎防ぐ樹脂繊維複合材を開発
-
NITEが化学品のSDS作成支援システムをNITE-Gmiccsにて運用開始
-
MALDI-ToF MSを使用してCOVID-19ウイルスの鼻咽頭拭い液からの検出に成功
-
第2回国際ナノカーレースにてNIMS-MANAチームが優勝
-
第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特別配信
-
化学プラントにおけるAI活用事例
-
パラジウムの市場価格が過去最高値を更新。ケミストへの影響は?