odos 有機反応データベースA

  1. アセト酢酸エステル/マロン酸エステル合成 Acetoacetic Ester / Malonic Ester Synthesis

     概要アセト酢酸エステルもしくはマロン酸エステルの活性メチレンは、弱めの塩基で容易に脱プロトン化を受ける。これを利用してアルキル化を行った後に脱炭酸すれば、前者からは置換ケトン、後者からは置換エステルを得ることができる。&n…

  2. アザ-ウィティッヒ反応 Aza-Wittig Reaction

    概要トリフェニルホスフィンなどのリン試薬とアジドを反応させると、Stauding…

  3. アラン・ロビンソン フラボン合成 Allan-Robinson Flavone Synthesis

    概要o-ヒドロキシアリールケトンおよび酸無水物からフラボン誘導体を得る手法。飽和…

  4. アセタール還元によるエーテル合成 Ether Synthesis by Reduction of Acetal

    概要アセタールを酸条件で処理して生じるオキソニウムカチオンを還元することにより、…

  5. アシル系保護基 Acyl Protective Group

    概要多段階合成において、アルコールは様々な試薬から保護しておく必要がある。アシル…

  6. アルブライト・ゴールドマン酸化 Albright-Goldman Oxidation

  7. 不斉アリルホウ素化 Asymmetric Allylboration

  8. アシロイン縮合 Acyloin Condensation

  9. アルキンメタセシス Alkyne Metathesis

  10. アーント・アイシュタート合成 Arndt-Eistert Synthesis

  11. アルコールのアルカンへの還元 Reduction from Alcohol to Alkane

  12. ミカエリス・アルブゾフ反応 Michaelis-Arbuzov Reaction

  13. アルダー エン反応 Alder Ene Reaction

  14. アッペル反応 Appel Reaction

  15. 交差アルドール反応 Cross Aldol Reaction

  16. (古典的)アルドール反応 (Classical) Aldol Reaction

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2021年12月号:人工核酸・Post-complexation functionalization・芳香環の触媒的不斉水素化・ルテニウムカーバイド錯体・無溶媒触媒反応
  2. 「元素戦略プロジェクト」に関する研究開発課題の募集について
  3. 期待のアルツハイマー型認知症治療薬がPIIへ‐富山化学
  4. 光で狙った細胞を選択的に死滅させる新技術の開発に成功~副作用のない光がん治療法を目指して~
  5. 科学はわくわくさせてくれるものーロレアル-ユネスコ賞2015 PartII
  6. 【Spiber】新卒・中途採用情報
  7. 全薬工業とゼファーマ、外用抗真菌薬「ラノコナゾール」配合の水虫治療薬を発売

注目情報

最新記事

【日産化学 27卒】 【7/10(木)開催】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 Chem-Talks オンライン大座談会

現役研究者18名・内定者(26卒)9名が参加!日産化学について・就職活動の進め方・研究職のキャリアに…

データ駆動型生成AIの限界に迫る!生成AIで信頼性の高い分子設計へ

第663回のスポットライトリサーチは、横浜市立大学大学院 生命医科学研究科(生命情報科学研究室)博士…

MDSのはなし 骨髄異形成症候群とそのお薬の開発状況 その2

Tshozoです。前回はMDSについての簡易な情報と歴史と原因を述べるだけで終わってしまったので…

水-有機溶媒の二液相間電子伝達により進行する人工光合成反応

第662回のスポットライトリサーチは、京都大学 大学院工学研究科 物質エネルギー化学専攻 阿部竜研究…

ケムステイブニングミキサー 2025 報告

3月26日から29日の日本化学会第105春季年会に参加されたみなさま、おつかれさまでした!運営に…

PAGE TOP