[スポンサーリンク]

J

ジェイコブセン・香月エポキシ化反応 Jacobsen-Katsuki Epoxidation

[スポンサーリンク]

 

概要

マンガン(III)-サレン錯体を触媒とし、cis-アルケンの不斉エポキシ化を行う反応。Sharpless-香月不斉エポキシ化と異なり、配位性置換基を持たない単純アルケンにおいても高い不斉収率で成績体を与える。

 

基本文献

 

反応機構

参考:Angew. Chem. Int. Ed. 199736, 2060.
jacobsen_katsuki_epoxy_2.gif

反応例

Salen不斉配位子はエポキシ化以外にも多くの反応に応用できる。 詳しくはReview[1]を参照されたい。

 

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

[1] Katsuki, T. Synlett 2003, 281. DOI: 10.1055/s-2003-37101

 

関連反応

 

関連書籍

[amazonjs asin=”047017577X” locale=”JP” title=”Catalytic Asymmetric Synthesis”][amazonjs asin=”3540209816″ locale=”JP” title=”Comprehensive Asymmetric Catalysis”]

 

外部リンク

関連記事

  1. ボーチ還元的アミノ化反応 Borch Reductive Ami…
  2. ペタシス反応 Petasis Reaction
  3. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction
  4. トリプトファン選択的タンパク質修飾反応 Trp-Selectiv…
  5. 庄野酸化 Shono Oxidation
  6. 四酸化ルテニウム Ruthenium Tetroxide (Ru…
  7. エタール反応 Etard Reaction
  8. フィンケルシュタイン反応 Finkelstein Reactio…

注目情報

ピックアップ記事

  1. 研究室でDIY!~光反応装置をつくろう~
  2. 第21回次世代を担う有機化学シンポジウム
  3. カンブリア爆発の謎に新展開
  4. 溶媒としてアルコールを検討しました(笑)
  5. フェリエ転位 Ferrier Rearrangement
  6. 強酸を用いた従来法を塗り替える!アルケンのヒドロアルコキシ化反応の開発
  7. ウィリアムソンエーテル合成 Williamson ether synthesis
  8. 第38回「分子組織化の多様な側面を理解する」Neil Champness教授
  9. 高専の化学科ってどんなところ? -その 2-
  10. マテリアルズ・インフォマティクスの手法:条件最適化に用いられるベイズ最適化の基礎

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年8月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP