[スポンサーリンク]

A

アセタール還元によるエーテル合成 Ether Synthesis by Reduction of Acetal

[スポンサーリンク]

 

概要

アセタールを酸条件で処理して生じるオキソニウムカチオンを還元することにより、エーテルを合成する手法。

トリエチルシラン(EtSi3H)は酸性条件下でも安定な還元剤であり、この目的に用いられる。BF3、TMSOTfなどがルイス酸として用いられることが多い。他の条件にはLiAlH4-BF3(またはAlCl3)、DIBAL-H、BH3、H2/Rh-Al2O3/HClなどが知られている。

基本文献

 

反応機構

acetal_red_2.gif

反応例

ベンジリデンアセタールDIBALで還元すると、立体的に込み入った方のアルコールがBn(もしくはPMB)保護された生成物が得られる。
acetal_red_3.gif
Bn(PMB)基のmigration:DIBALによるベンジリデンアセタールの開環反応を利用して立体的に混み合った位置へとBn(PMB)基の移動が行える。
acetal_red_4.gif

実験手順

 

実験のコツ・テクニック

 

参考文献

 

関連反応

 

関連書籍

外部リンク

関連記事

  1. シャープレス・香月不斉エポキシ化反応 Sharpless-Kat…
  2. アリルオキシカルボニル保護基 Alloc Protecting …
  3. ポヴァロフ反応 Povarov Reaction
  4. コールマン試薬 Collman’s Reagent
  5. クメン法 Cumene Process
  6. ブレデレック オキサゾール合成 Bredereck Oxazol…
  7. コーンブルム ニトロ化反応 Kornblum Nitoratio…
  8. バートン・ケロッグ反応 Barton-Kellogg React…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. プリリツェフ エポキシ化 Prilezhaev Epoxidation
  2. 電気刺激により電子伝導性と白色発光を発現するヨウ素内包カーボンナノリング
  3. 黒よりも黒い? 「最も暗い」物質 米大学チーム作製
  4. 海外のインターンに参加してみよう
  5. コーンフォース転位 Cornforth Rearrangement
  6. 理研も一般公開するよ!!
  7. 住友化学、Dow Chemical社から高分子有機EL用材料事業を買収
  8. はじめての研究生活マニュアル
  9. 始めよう!3Dプリンターを使った実験器具DIY:準備・お手軽プリント編
  10. 玉尾皓平 Kohei Tamao

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2009年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

注目情報

最新記事

分子糊 モレキュラーグルー (Molecular Glue)

分子糊 (ぶんしのり、Molecular Glue) とは、2個以上のタンパク質…

原子状炭素等価体を利用してα,β-不飽和アミドに一炭素挿入する新反応

第495回のスポットライトリサーチは、大阪大学大学院工学研究科 応用化学専攻 鳶巣研究室の仲保 文太…

【書評】現場で役に立つ!臨床医薬品化学

「現場で役に立つ!臨床医薬品化学」は、2021年3月に化学同人より発行された、医…

環状ペプチドの効率的な化学-酵素ハイブリッド合成法の開発

第494回のスポットライトリサーチは、北海道大学大学院生命科学院 天然物化学研究室(脇本研究室) 博…

薬学会一般シンポジウム『異分野融合で切り込む!膜タンパク質の世界』

3月に入って2022年度も終わりが近づき、いよいよ学会年会シーズンになってきました。コロナ禍も終わり…

【ナード研究所】新卒採用情報(2024年卒)

NARDでの業務は、「研究すること」。入社から、30代・40代・50代…と、…

株式会社ナード研究所ってどんな会社?

株式会社ナード研究所(NARD)は、化学物質の受託合成、受託製造、受託研究を通じ…

マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-

開催日:2023/04/05 申し込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の…

ペプチド修飾グラフェン電界効果トランジスタを用いた匂い分子の高感度センシング

第493回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 物質理工学院 材料系 早水研究室の本間 千柊(ほ…

日本薬学会  第143年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part 2

第一弾に引き続き第二弾。薬学会付設展示会における協賛企業とのケムステコラボキャンペーンです。…

Chem-Station Twitter

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP