ケムステニュース研究

  1. 世界5大化学会がChemRxivのサポーターに

    The American Chemical Society, the Gesellschaft Deutscher Chemiker (German Chemical Society) and the Royal Society of Ch…

  2. 新コース開講! 東大発の無料オンライン英語講座!

    研究室でのプレゼン、国際学会、海外留学など、国際化する研究環境にいまや英語は欠かせません。Engli…

  3. 翻訳アルゴリズムで化学反応を予測、IBMの研究者が発表

    有機化学を原子や分子ではなく、単語や文と考えることで、人工知能(AI)アルゴリズムを用いて化学反応を…

  4. 位相情報を含んだ波動関数の可視化に成功

    アイキャッチ画像: "Detection of the shape of an electronic…

  5. 光触媒による水素生成効率が3%に

    新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)と三菱化学などの研究グループは、光触媒を使って水から水…

  6. 「科研費の採択を受けていない研究者」へ研究費進呈?

  7. 人の鼻の細菌が抗菌作用がある化合物をつくっていたーMRSAに効果

  8. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム」!

  9. 新しい抗生物質発見:MRSAを1分で99.99%殺菌

  10. 論文のチラ見ができる!DeepDyve新サービス開始

  11. 秋田の女子高生が「ヒル避け」特許を取得

  12. 京都の高校生の学術論文が優秀賞に輝く

  13. 大分の高校生が特許を取得!

  14. 製薬業界の研究開発費、増加へ

  15. JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待

  16. 世界初!うつ病が客観的に診断可能に!?

スポンサー

ピックアップ記事

  1. アルカロイドの科学 生物活性を生みだす物質の探索から創薬の実際まで
  2. ハリー・グレイ Harry B. Gray
  3. 個性あるTOCその③
  4. 水の電気分解に適した高効率な貴金属フリーの電極が開発される:太陽光のエネルギーで水素を発生させる方法
  5. ダンハイザー シクロペンテン合成 Danheiser Cyclopentene Synthesis
  6. グアニジニウム/次亜ヨウ素酸塩触媒によるオキシインドール類の立体選択的な酸化的カップリング反応
  7. トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP