[スポンサーリンク]

ケムステニュース

JAMSTEC、深度1万900mに棲むエビから新酵素を発見 – バイオ燃料応用に期待

[スポンサーリンク]

 

海洋研究開発機構(JAMSTEC)は8月16日、日本の南方約2500kmに位置する「マリアナ海溝チャレンジャー海淵」の世界最深部(深度1万900m)に生息する「ヨコエビ(学名:Hirondellea gigas,和名:カイコウオオソコエビ)」の生態解明を行い、その食性究明において、タンパク質、脂質、多糖類などに対する分解活性を解析したところ、新規で有用性の高い消化酵素の検出及び精製に成功したと発表した。

 

今回発見された酵素は、カルボキシメチルセルロース(CMC)を基質とする新規なセルラーゼです。CMCは、紙製品などの原料に使われております。現在までCMCを基質とし、グルコースとセロビオースを生産するセルラーゼの報告は無く、この点においてこの酵素は新規です。

 

今回の発見は、カイコウオオソコエビが保持するセルラーゼが、木材や紙類を含めた多種多様なバイオマス全般に対して、高いグルコース生産性を有していることを明らかにしたものです。木材等と反応させることによって、エタノールの原料であるグルコースを容易に取得できることから、再生エネルギーとして期待されているバイオエタノールの生産等に大きく寄与することが期待されています。

 

  • 外部リンク

JAMSTEC プレスリリース

ゼロ

投稿者の記事一覧

女の子。研究所勤務。趣味は読書とハイキング ♪
ハンドルネームは村上龍の「愛と幻想のファシズム」の登場人物にちなんでま〜す。5 分後の世界、ヒュウガ・ウイルスも好き!

関連記事

  1. リチウムイオンバッテリーの容量を最大70%まで向上させる技術が開…
  2. マラリア治療の新薬の登場を歓迎する
  3. 家庭での食品保存を簡単にする新製品「Deliéa」
  4. 第63回野依フォーラム例会「データ駆動型化学が拓く新たな世界」特…
  5. 南ア企業がヘリウム生産に挑む
  6. 高峰譲吉の「アドレナリン」107年目”名誉回復…
  7. 2021年、ムーアの法則が崩れる?
  8. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 人物でよみとく化学
  2. Cell Pressが化学のジャーナルを出版
  3. カーボンナノチューブを有機色素で染めて使う新しい光触媒技術
  4. 化合物太陽電池の開発・作製プロセスと 市場展開の可能性【終了】
  5. ビール好きならこの論文を読もう!
  6. ケイ素 Silicon 電子機器発達の立役者。半導体や光ファイバーに利用
  7. 小型質量分析装置expression® CMSを試してみた
  8. 糖鎖を直接連結し天然物をつくる
  9. 生体内での細胞選択的治療を可能とする糖鎖付加人工金属酵素
  10. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年8月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP