[スポンサーリンク]

ケムステニュース

トレハロースが癒着防止 手術に有効、東大など発表

[スポンサーリンク]

トレハロース

菌類や植物、昆虫などに含まれ甘味料としても使われる糖質トレハロースが、手術中に乾燥が原因で起きる臓器や組織の癒着を防止するのに有効との研究結果を、東京大獣医外科学研究室、林原生物化学研究所(岡山市)などが1日発表した。

同研究室の佐々木伸雄教授は「生体に無害な上、水溶液を噴霧するだけで効果があるので、手術中の癒着防止も容易になる」としている。 (引用:京都新聞

 

 

トレハロース(Trehalose)は以前は抽出が難しく非常に高価なシュガー(糖)でしたが林原が1998年にデンプンからの発酵法により大量生産が可能となり、現在では多くの食品に用いられています。
糖といったら一般的には甘いもの、甘味料というイメージしかないですが、生体内における複雑な生命現象において、遺伝子やタンパク質と同様に糖鎖も中心的な役割を担ってるんですね。しかし、そういう重要なやつほど天然からはほとんど量が得られない場合や、似たような類縁体を作って比較するために、糖を合成することは非常に重要です。合成といっても見ての通り、水酸基だらけなので、非常に極性、水溶性があり、副反応も起こります。そのため保護基というもので保護しなければならないのですが、意外と糖の保護って収率がよくないんです。もちろん最終的には脱保護もしなければならない。さらに、糖鎖をつなげるためには上記のようなエーテル結合を作らなければならない(グリコシル化)。思ったよりめんどくさくて、大変な作業です。


最近は糖鎖の自動合成装置がありますが、それももちろんプログラムしなければなりませんし、目的の糖によって合成法が変わってくるためそれらの研究が精力的に行われています。

関連書籍

 

 

 

関連リンク

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. がん治療にカレー成分-東北大サイエンスカフェ
  2. 2009年度日本学士院賞、化学では竜田教授が受賞
  3. カレーの成分、アルツハイマー病に効く可能性=米研究
  4. 私立武蔵高 の川崎さんが「銀」 国際化学オリンピック
  5. オゾンホールのさらなる縮小を確認 – アメリカ海洋大…
  6. 【速報】新元素4つの名称が発表:日本発113番元素は「ニホニウム…
  7. 秋の味覚「ぎんなん」に含まれる化合物
  8. AIを搭載した化学物質毒性評価サービス「Chemical Ana…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 低分子医薬に代わり抗体医薬がトップに?
  2. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (3) 完結編
  3. 有機合成者でもわかる結晶製品生産の最適化と晶析操作【終了】
  4. 東工大発、光を操るイミド化合物/光で創られるロジウムアート錯体
  5. マテリアルズ・インフォマティクスを実践するためのベイズ最適化入門 -デモンストレーションで解説-
  6. DOIって何?
  7. アイルランドに行ってきた①
  8. 日本発化学ジャーナルの行く末は?
  9. 研究者xビジネス人材の交流イベント 「BRAVE GATE Meetup」 参加申し込み受付中
  10. 反応経路最適化ソフトウェアが新しくなった 「Reaction plus pro」

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2005年7月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP