odos 有機反応データベースD

  1. ジムロート転位 (ANRORC 型) Dimroth Rearrangement via An ANRORC Mechanism

    ポリアザインドリジンやピリミジンは、求核触媒の作用を受け 6 員環内の窒素原子と 6 員環に結合した原子 X の位置が入れ替わるように異性化しうる。基本文献Review Fujii, T.; Itaya, T. Heter…

  2. ジムロート転位 (共役 1,3-双極子開環体経由) Dimroth Rearrangement via A Conjugated 1,3-Dipole

    1,2,3-トリアゾールやチアジアゾールは、共役 1,3-双極子を与える開環-閉環の平衡反応を通じて…

  3. デヒドロアラニン選択的タンパク質修飾反応 Dha-Selective Protein Modification

    デヒドロアラニン(dehydroalanine, Dha)はセリンもしくはシステインから誘導される特…

  4. ジスルフィド架橋型タンパク質修飾法 Disulfide-Bridging Protein Modification

    システイン(Cysteine, Cys)を標的とするタンパク質修飾法はその信頼性から盛んに用いられて…

  5. DABSOを用いるSO2導入反応 SO2 incorporation using DABSO

    概要二酸化硫黄(SO2)は合成化学的に活用可能な硫黄源であるが、毒性気体として存在するため、化学…

  6. 重水素標識反応 Deuterium Labeling Reaction

  7. ジ-π-メタン転位 Di-π-methane Rearrangement

  8. ジオトロピー転位 dyotropic rearrangement

  9. ニトロンの1,3-双極子付加環化 1,3-Dipolar Cycloaddition of Nitrone

  10. ダニシェフスキー・北原ジエン Danishefsky-Kitahara Diene

  11. ダフ反応 Duff Reaction

  12. デ-マヨ反応 de Mayo Reaction

  13. ジアゾカップリング diazocoupling

  14. ジアゾメタン diazomethane

  15. ドウド・ベックウィズ環拡大反応 Dowd-Beckwith Ring Expansion

  16. 水素化ジイソブチルアルミニウム Diisobutylaluminium hydride

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 交響曲第6番「炭素物語」
  2. ゼムラー・ウォルフ反応 Semmeler-Wolff Reaction
  3. 高温焼成&乾燥プロセスの課題を解決! マイクロ波がもたらす脱炭素化と品質向上
  4. ハロルド・クロトー Harold Walter Kroto
  5. バルツ・シーマン反応 Balz-Schiemann Reaction
  6. 第109回―「サステイナブルな高分子材料の創製」Andrew Dove教授
  7. 2011年ノーベル化学賞予想ーケムステ版

注目情報

最新記事

岩田浩明 Hiroaki IWATA

岩田浩明(いわたひろあき)は、日本のデータサイエンティスト・計算科学者である。鳥取大学医学部 教授。…

人羅勇気 Yuki HITORA

人羅 勇気(ひとら ゆうき, 1987年5月3日-)は、日本の化学者である。熊本大学大学院生命科学研…

榊原康文 Yasubumi SAKAKIBARA

榊原康文(Yasubumi Sakakibara, 1960年5月13日-)は、日本の生命情報科学者…

遺伝子の転写調節因子LmrRの疎水性ポケットを利用した有機触媒反応

こんにちは,熊葛です!研究の面白さの一つに,異なる分野の研究結果を利用することが挙げられるかと思いま…

新規チオ酢酸カリウム基を利用した高速エポキシ開環反応のはなし

Tshozoです。最近エポキシ系材料を使うことになり色々勉強しておりましたところ、これまで関連記…

PAGE TOP