[スポンサーリンク]


odos 有機反応データベースD

  1. ダンハイザー環形成反応 Danheiser Annulation

    概要シクロブテノンから熱的に生成するビニルケテンとアルコキシアセチレンの付加環化反応。置換フェノール誘導体を与える。 (さらに…)…

  2. ダンハイザー シクロペンテン合成 Danheiser Cyclopentene Synthesis

    概要ルイス酸で活性化された電子不足オレフィンに対し、TMSアレンを作用させるとシ…

  3. ダキン・ウェスト反応 Dakin-West Reaction

    概要α-アミノ酸と酸無水物から、脱炭酸を伴いα-アシルアミノケトンを合成する手法…

  4. N-カルバモイル化-脱アルキル化 N-carbamoylation-dealkylation

    概要3級アミンにアシルハライドを作用させて、窒素原子から脱アルキル化を行う手法。…

  5. デュボア アミノ化反応 Du Bois Amination

    概要ロジウム触媒を用いて系中で金属ナイトレノイド(nitrenoid)を生成させ、C-H…

  6. ジオキシラン酸化 Oxidation with Dioxirane

  7. デレピン アミン合成 Delepine Amine Synthesis

  8. 1,3-双極子付加環化反応 1,3-Dipolar Cycloaddition

  9. 不斉ディールス・アルダー反応 Asymmetric Diels-Alder Reaction

  10. デミヤノフ転位 Demjanov Rearrangement

  11. デーリング・ラフラム アレン合成 Doering-LaFlamme Allene Synthesis

  12. プレヴォスト/ウッドワード ジヒドロキシル化反応 Prevost/Woodward Dihydroxylation

  13. 辻・ウィルキンソン 脱カルボニル化反応 Tsuji-Wilkinson Decarbonylation

  14. デーブナー・フォン=ミラー キノリン合成 Doebner-von Miller quinoline synthesis

  15. ジイミド還元 Diimide Reduction

  16. ダルツェンス縮合反応 Darzens Condensation

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 粉いらずの指紋検出技術、米研究所が開発
  2. さあ分子模型を取り出して
  3. 私がケムステスタッフになったワケ(3)
  4. 炭素 Carbon -生物の基本骨格、多様な同素体
  5. 企業研究者たちの感動の瞬間: モノづくりに賭ける夢と情熱
  6. ロッセン転位 Lossen Rearrangement
  7. 音声入力でケムステ記事を書いてみた

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP