[スポンサーリンク]

archives

Utilization of Spectral Data for Materials Informatics ー Feature Extraction and Analysis ー(スペクトルデータのマテリアルズ・インフォマティクスへの活用 ー 特徴量抽出と解析 ー)

[スポンサーリンク]

開催日2024年2月28日:申込みはこちら

■Background of this seminar(開催の背景)

In recent years, affected by the declining birthrate, aging population, and shortage of workers in Japan, the aim has shifted from traditional R&D based on experience and intuition to the use of data to conduct R&D more efficiently and to develop materials that could not be discovered by humans. In addition, Materials Informatics (MI), which is the research and development of materials utilizing statistics and data science, is also attracting attention from the perspective of how to adapt digital transformation (DX) to research and development.

While more and more companies are utilizing MI, and it is increasingly recognized as an inevitable tool in materials development, we have heard many people say that they want to apply spectral data obtained from experiments to MI, but are struggling with the methods to do so.

In this seminar, Jirayupat, a data scientist of MI-6, will talk about how to extract features from spectral data and how to analyze them.

近年、少子高齢化、働き手の不足の影響を受け、従来の経験と勘による研究開発から、データを活用して、より効率的に、また人が発見出来なかった素材を研究開発していくことが目指されています。また、デジタルトランスフォーメーション(DX)をどのように研究開発に適応するか?という観点からも、データと統計・データサイエンスを活用した素材の研究開発である、マテリアルズ・インフォマティクス(MI)が注目されています。

活用が進む企業も増え、材料開発において必然の手段として認識が高まっている中で、実験で得られたスペクトルデータをMIに適用させたいが、その手法に悩んでいるというお声を多く聞きます。

本セミナーでは、MI-6のデータサイエンティストJirayupatより、スペクトルデータの特徴量の抽出方法や、その解析方法についてお話させていただきます。

■Entry fee(参加費)

Free/無料

■schedule

Lecture by speaker 40 minutes
登壇者より講演 40分
Q&A: 20 minutes(The time left)
質疑応答:20分(残りの時間)

■Contents(セミナー内容)

・Feature extraction of spectral data (スペクトルデータの特徴量抽出)
・Analysis of spectral data(スペクトルデータの解析)

A 40-minute presentation on the above and a 20-minute Q&A session will be scheduled.
上記について、40分間の講演と、20分間の質疑応答を予定しております。

*The contents are subject to change. Please understand in advance.
*内容は変更となる場合が御座います。予めご了承願います。
*This seminar will be presented in English, but you may ask questions in Japanese.
*本セミナーは英語での講演となりますが、日本語でもご質問を受け付けます。

■Speaker(登壇者)

MI-6 Ltd. Data Scientist Chaiyanut Poom Jirayupat(MI-6株式会社/データサイエンティスト Chaiyanut Poom Jirayupat)

In his Bachelor’s and Master’s studies, he specialized in nano-material analysis using techniques such as XRD, Raman, XPS, EDS, and sensor data processing. For his Doctoral degree, he integrated machine learning to extract features from human breath and artificial olfactory systems, utilizing GC-MS spectrum and gas sensor data at the University of Tokyo and Kyushu University. Currently employed as a data scientist at MI-6, he is focusing on the development of an automated platform for extracting features from spectral data.

■The persons subject to this seminar(対象者)

・Persons involved in Materials Informatics (Researchers, Analysts, Management, etc.)
・「マテリアルズ・インフォマティクス(MI)」に関わる方(研究者、解析者、マネジメント層の方など)
・Persons who are struggling with spectral data analysis methods.
・スペクトルデータの解析手法に悩まれている方

■Application deadline(申込締め切り)

Wednesday, Feb/28/2024 14:00
2024年2月28日(水)14:00

申込みはこちら

■Contact information(問い合わせ先)

MI-6 Ltd. Data Business development department bd@mi-6.co.jp
MI-6株式会社 事業開発部 bd@mi-6.co.jp

※Advance information will be sent to the email address you register to confirm the number of participants the day before the event.In some cases, we may not be able to contact you due to spam settings or incorrect email addresses.Please help us by checking the settings and making sure the registered address is correct.
※ご登録いただくメールアドレスに、開催前日の参加者の確定を目処に事前案内のメールをお送りします。 迷惑メールの設定や、メールアドレスの記載に誤りによって、ご案内ができないケースがございます。 設定確認と登録アドレスに間違いがないよう、ご協力お願いいたします。
※Applications from other companies in the same industry are not accepted.
※同業他社企業のお申し込みはお断りしております。

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 快適な研究環境を!実験イス試してみた
  2. Carl Boschの人生 その4
  3. 水素化ほう素ナトリウム : Sodium Borohydride…
  4. シリンドロシクロファン生合成経路の解明
  5. 変異体鏡像Rasタンパクの化学全合成
  6. フェネストレンの新規合成法
  7. 3Mとはどんな会社? 2021年版
  8. 安全なジアゾ供与試薬

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 水口 賢司 Kenji Mizuguchi
  2. 「肥満症」薬を国内投入、エーザイや武田
  3. ダン・シングルトン Daniel Singleton
  4. その化合物、信じて大丈夫ですか? 〜創薬におけるワルいヤツら〜
  5. 2010年化学10大ニュース【Part2】
  6. リチャード・ラーナー Richard Lerner
  7. 高分子材料におけるマテリアルズ・インフォマティクスの活用とは?
  8. 2008年10大化学ニュース
  9. インドールの触媒的不斉ヒドロホウ素化反応の開発
  10. ディールス・アルダー反応 Diels-Alder Reaction

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  

注目情報

最新記事

5/15(水)Zoom開催 【旭化成 人事担当者が語る!】2026年卒 化学系学生向け就活スタート講座

化学系の就職活動を支援する『化学系学生のための就活』からのご案内です。化学業界・研究職でのキャリ…

フローマイクロリアクターを活用した多置換アルケンの効率的な合成

第610回のスポットライトリサーチは、京都大学大学院理学研究科(依光研究室)に在籍されていた江 迤源…

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP