[スポンサーリンク]


ケミカルバイオロジー

  1. オートファジーの化学的誘起で有害物質除去を行う新戦略「AUTAC」

    新年第一回目、第241回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院生命科学研究科(有本研究室)・高橋 大輝さんにお願いしました。今回紹介する内容は、我が国が伝統的に強みを持つ研究領域・オートファジーを操作する化学分子を用いて有害物質…

  2. ケミカルバイオロジーがもたらす創薬イノベーション ~ グローバルヘルスに貢献する天然物化学の新潮流 ~

    お申込み・詳細はこちら開催日時2019年12月10日(火)13:00~17:30(開場 …

  3. 微小な前立腺がんを迅速・高感度に蛍光検出する

    第231回のスポットライトリサーチは、河谷稔さんにお願い致しました。河谷さんが研究を実施され…

  4. ケミカルバイオロジーとバイオケミストリー

    突然ですが、質問です。有機化学と無機化学。違いは説明できますか?「生体物質をあつかうものが有…

  5. CRISPRで薬剤分子-タンパク相互作用を解明する

    Harvard大学のLiau教授らは、ゲノム編集技術CRISPRを利用して、骨髄性白血病に関わるタン…

  6. 嫌気性コリン代謝阻害剤の開発

  7. チオカルバマートを用いたCOSのケミカルバイオロジー

  8. 「低分子医薬品とタンパク質の相互作用の研究」Harvard大学 Woo研より

  9. 「人工金属酵素によるSystems Catalysisと細胞内触媒反応」University of Basel, T. R. Ward研より

  10. 「次世代医療を目指した細胞間コミュニケーションのエンジニアリング」ETH Zurich、Martin Fussenegger研より

  11. 細菌を取り巻く生体ポリマーの意外な化学修飾

  12. 光親和性標識法の新たな分子ツール

  13. 生体組織を人工ラベル化する「AGOX Chemistry」

  14. タンパクの骨格を改変する、新たなスプライシング機構の発見

  15. アビシェック・チャッタージー Abhishek Chatterjee

  16. 唾液でHIV検査が可能に!? 1 attoモル以下の超高感度抗体検出法

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ラスカー賞に遠藤章・東京農工大特別栄誉教授
  2. 相次ぐ化学品・廃液の漏洩・流出事故
  3. 高い分離能のCOF膜が作製可能な二段階構築法の開発
  4. 2016年4月の注目化学書籍
  5. 帝人、EV向けメンブレンのラインを拡充
  6. 遷移金属の不斉触媒作用を強化するキラルカウンターイオン法
  7. 第83回―「新たな電池材料のモデリングと固体化学」Saiful Islam教授

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

PAGE TOP