[スポンサーリンク]


無機化学

  1. 陶磁器釉の構造入門-ケイ酸、アルカリ金属に注目-

    世の中に存在するほとんどの陶磁器の釉薬の組成はケイ酸が大部分を占めており、このケイ酸がネットワークを組んでいます。さて、釉薬の組成を表す一般式であるゼーゲル式は以下の通りです。軽めのゼーゲル式の説明はこの記事内にあります…

  2. 黒板に描くと着色する「魔法の」チョークを自作してみました

    昔ながらの授業・講義といえばチョークと黒板を使ったもの。ホワイトボードや電子黒板の普及により需要が減…

  3. トランス効果 Trans Effect

    平面四角形錯体の配位子置換反応において、脱離基 X のトランス位に存在する配位子 Ltrans が …

  4. 有機合成から無機固体材料設計・固体物理へ: 分子でないものの分子科学を求めて –ジャン ロッシェ材料研究所より

    今回の「ケムステ海外留学記」は、ジャン ロッシェ材料研究所 博士研究員の佐々木俊輔さんにお願いしまし…

  5. 小坂田 耕太郎 Kohtaro Osakada

    小坂田耕太郎(おさかだ こうたろう、OSAKADA Kohtaro、1955年2月18日-)は、日本…

  6. マット・ショアーズ Matthew P. Shores

  7. ジョナス・ピータース Jonas C. Peters

  8. シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)・(下) 第 6 版

  9. アルミニウムで水素分子を活性化する

  10. 層状複水酸化物のナノ粒子化と触媒応用

  11. 赤絵磁器を彩る絵具:その特性解明と改良

  12. 鉄系超伝導体の臨界温度が4倍に上昇

  13. 多核テルビウムクラスターにおけるエネルギー移動機構の解明

  14. 細孔内単分子ポリシラン鎖の特性解明

  15. 酸窒化物合成の最前線:低温合成法の開発

  16. 水島 公一 Koichi Mizushima

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 電子実験ノートSignals Notebookを紹介します ①
  2. 化学系必見!博物館特集 野辺山天文台編~HC11Nってどんな分子?~
  3. ギ酸 (formic acid)
  4. クレイグ・ホーカー Craig J. Hawker
  5. 素粒子と遊ぼう!
  6. クラレが防湿フィルム開発の米ベンチャー企業と戦略的パートナーシップ
  7. 期待度⭘!サンドイッチ化合物の新顔「シクロセン」

注目情報

最新記事

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

ユシロ化学工業ってどんな会社?

1944年の創業から培った技術力と信頼で、こっそりセカイを変える化学屋さん。ユシロ化学の事業内容…

PAGE TOP