[スポンサーリンク]

海外化学者インタビュー

第77回―「エネルギーと生物学に役立つ無機ナノ材料の創成」Catherine Murphy教授

[スポンサーリンク]

第77回の海外化学者インタビューは、キャサリン・マーフィー教授です。サウスカロライナ大学 化学・生化学科に所属(訳注:現所属はイリノイ大学 化学科)し、金属ナノ粒子の合成、光学特性の調査と応用に取り組んでいます。ナノスケールの構造やDNAのダイナミクスにも興味を持っています。それでは、インタビューをどうぞ。

Q. あなたが化学者になった理由は?

小さい頃(6歳くらい)から、科学と自然が好きでした。幸いなことに、8年生(13歳)と高校(15歳)で素晴らしい化学の先生に恵まれました。高校の化学実験室は、生物学(生き物を殺しました)や物理学(退屈でした)より、はるかに面白かったです。

Q. もし化学者でなかったら、何になりたいですか?またその理由は?

アルバイトを二つしたことがあります。一つは庭師として外働き、もう一つはコーヒーショップ/本屋です。どちらも年間10万ドル以上の収入がありました(理想的な状況であればですが)。外でコーヒーを飲んだり本をたくさん読んだりするのが好きなので、これは完璧な組み合わせです。

Q. 概して化学者はどのように世界に貢献する事ができますか?

科学的に言うなら、私たちが扱う分子のスケールを、生物学、医学、環境といったより大きく複雑なシステムと結びつけることによってです。もちろん、大学初期に学生を興奮させたり、より多くの化学的知識を習得させるチャンスも持っています。多くの学生は、化学を専攻するわけではなく、単に化学を選択しなくてはなりません。未来の市民を教育し、現象の根拠を観察し、複数のテストに合格するための良い説明を考え出すことは、化学者や他の科学者が世の中一般にもたらしている良いことなのです。

Q.あなたがもし歴史上の人物と夕食を共にすることができたら誰と?またその理由は?

Julia Childです。彼女は愉快な人ですし、加えて素晴らしい食事を作ってくれるでしょう!

Q. あなたが最後に研究室で実験を行ったのはいつですか?また、その内容は?

悲しいことに、何年も前のことです。助教授として化合物やDNAをHPLC精製していました。今でも研究室を一日おきに訪れ、大学の化学クラスで実演はしています。

Q.もしあなたが砂漠の島に取り残されたら、どんな本や音楽が必要ですか?1つだけ答えてください。

ダンテの「神曲」(ドロシー・セイヤーズ訳)と、K.D.ラングの「Hymns of the 49th Parallel」です。

原文:Reactions – Catherine Murphy

※このインタビューは2008年8月15日に公開されました。

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. 第22回「ベンゼン環の表と裏を利用した有機合成」植村元一教授
  2. 第44回―「N-ヘテロ環状カルベン錯体を用いる均一系触媒開発」S…
  3. 第62回「分子設計ペプチドで生命機能を制御する!!」―松浦和則 …
  4. 第108回―「Nature Chemistryの編集長として」S…
  5. 第53回―「革命的な有機触媒を開発する」Ben List教授
  6. 第46回「趣味が高じて化学者に」谷野圭持教授
  7. 第51回「電流でDNAを検出する」佐藤しのぶ准教授
  8. 第86回―「化学実験データのオープン化を目指す」Jean-Cla…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・ペルフルオロアルキル化・ビアリール型人工アミノ酸・キラルグアニジン触媒・[1,2]-ホスファ-ブルック転位
  2. 未来のノーベル化学賞候補者(2)
  3. ナノテクノロジー関連の特許が多すぎる問題
  4. ルイス塩基触媒によるボロン酸の活性化:可視光レドックス触媒系への適用
  5. 化学オリンピックを通して考える日本の理科教育
  6. 大日本インキが社名変更 来年4月1日から「DIC」に
  7. アルカロイド alkaloid
  8. サレット・コリンズ酸化 Sarett-Collins Oxidation
  9. カルバメート系保護基 Carbamate Protection
  10. 当量と容器サイズでヒドロアミノアルキル化反応を制御する

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2020年3月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

注目情報

最新記事

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP