[スポンサーリンク]

archives

【日産化学 26卒/Zoomウェビナー配信!】START your ChemiSTORY あなたの化学をさがす 研究職限定 キャリアマッチングLIVE

[スポンサーリンク]

 

3日間で10領域の研究職社員がプレゼンテーション!日産化学の全研究領域を公開する、研究好きのためのキャリアイベント、今年も開催決定!

 

今年も、日産化学全研究所を挙げた一大キャリアイベントが開催されます。

本イベントは「化学に携わる研究職を志すなら、参加する価値がある!」と学生さんの間では大変有名で、毎年多くの学生さんが全国からご参加くださっています。

今年も「オンラインで全て見せます!」というコンセプトのもと、12月3日(火)~5日(木)の3日間、日産化学が持つ研究開発の全てをZoomウェビナーで配信します(学生さんのカメラ・マイクはOFF)。全10領域の研究職社員がこの3日間に集合し、研究職社員自ら研究や日産化学について語ります。

さらに、3日間のプログラムをより有意義なものにしていただきたいという思いから、日産化学の採用担当者による事前説明会が11月25日(月) に開催されます。本イベントに対する日産化学としての意図やプログラムの概要、採用選考プロセス・募集スケジュール等についてご説明いたしますので、こちらもぜひご参加ください。

日産化学は、日本初の化学肥料を生み出して以来、次々と世の中にない技術、製品を生み出し、業界トップクラスの利益率を誇ります。世の中にない新たな価値を生み出す原動力を「研究開発」と位置づけており、数ある化学メーカーの中で、売上高研究開発費比率はNo.1を維持しています。*日経225をメインとする19社(化学・繊維) より

 

12月3日(火)~ 5日(木)の研究領域説明会では、合成、生物評価、分析、材料開発など様々な領域の研究職社員がプレゼンテーションを行い、それぞれのミッションや研究内容、これまでの経験、キャリア等について語ります。また、各領域の研究職社員が自ら撮影した研究所内や職場の動画も公開。参加していただく学生さんには、最先端の研究内容を知っていただくのはもちろん、社員の研究に対する考え方や取り組み姿勢を通じて、日産化学がどんな会社なのか?どんな先輩社員がいるのか?その雰囲気までも感じ取っていただきます。

ご参考までに、実際に去年ご参加いただいた学生さんからのコメントをご紹介。

  • これほどまで細かく各領域について現役の研究員から説明を聞くことができるイベントは、探してもなかなか見当たらないと思います。「絶対にミスマッチしてほしくない」という日産化学の強い意志を感じました。キャリアマッチングライブに参加する前は一つの職種に希望を固めている状態でしたが、本イベントに参加したことで自身の専攻や強みを活かせる場が他にもたくさんあることに気づくことができました。
  • 各研究領域の説明だけでなく、研究所の内部、特に実験室に設置されている様々な実験設備を見せて頂いたため、化学メーカーの研究職に対する就職活動のモチベーションが向上しました。企業での研究に必要な力についても説明があり、日産化学のみならず研究職を志望する人にとって非常に価値のあるイベントだと感じました。
  • 「事前説明会」で選考の詳細や、研究領域説明会をより有意義に参加するためのポイント等を教えてもらうことができたので、情報や目的を整理しながら各研究領域の理解を深めることができ、密度の濃い一時間になりました。アーカイブ配信もあるため、研究と両立しながら無理なく参加できる点もありがたかったです。

興味ある研究領域についての理解を深めるだけでなく、考えてもいなかった研究領域との出会いや、やりたいと思える仕事の発見など、進路選択に役立つエッセンスが凝縮されていますので、研究職を目指す方にとって、参加必須ともいえるイベントです!

 

開催概要

【日程】

■キャリアマッチングLIVE 事前説明会:2024年11月25日(月)

■キャリアマッチングLIVE 研究領域説明会:2024年12月3日(火)・4日(水)・5日(木)

【開催方法】

Zoomウェビナーによるライブ配信

※ご参加にあたって事前予約が必須となります。以下、「参加方法について」をご確認ください。

開催内容

■キャリアマッチングLIVE 事前説明会

12月3日(火)~5日(木)に実施するキャリアマッチングLIVE 研究領域説明会の概要や、採用プロセス・選考スケジュール等についてご説明いたします。

■キャリアマッチングLIVE 研究領域説明会

研究職限定のキャリアイベントとして、研究職のマニアックな部分も含めて理解し、将来の第一歩を踏み出してほしいという想いから、3日間を10のセッションに分けて、日産化学の全研究領域を紹介します。研究所見学動画とともに他の説明会では話せない内容までより詳しく説明し、それぞれの研究領域ならではの仕事の醍醐味をお伝えします。

また日産化学からの一方的な情報提供にとどまらず、学生のみなさんの疑問や不安を解消できるように、研究領域ごとに皆さんからの質問の時間をたっぷり取らせていただきます。オンラインではありますが、研究職社員に直接質問ができます!ご自身の将来を考えるにあたって、ぜひこの機会をご活用ください。

参加領域

  • 化学系

機能性材料/機能性材料(無機系)/物質解析/合成プロセス/農薬(創薬・有機合成)/農薬(製剤)/医薬(創薬化学)

  • 生物系

農薬(生物評価)/安全性評価/医薬(薬理・動態)・医療材料(生物評価)

◎上記の各領域紹介の他、人事コーナーを1日1回、最終セッションに設けています。人事コーナーは、日産化学からの会社説明等は行わず、主に皆さまからのご質問にお答えする時間とさせていただきます。

*「企業概要」は、日産化学のマイページにて動画公開しています

マイページへのエントリー(登録)はこちら  

 

*特設WEBサイトに、「学生さんの専攻分野」と「日産化学の研究領域」との対応表(上記の表)を掲載しています。各研究領域の紹介も参考にしながら、どの研究領域説明会に参加するか作戦を立ててみてください!

参加方法について

日産化学マイページ内よりご予約いただけます。

マイページは、特設WEBサイトからエントリー(登録)可能です。

特設WEBサイトはこちら 

*既にマイページをご登録いただいている方は、エントリー不要です。マイページよりご予約ください。

Zoomウェビナー開催ですので、カメラ・マイク完全OFFで、誰でも気軽に参加することが可能なイベントです。各研究領域の仕事について第一線で活躍する研究職社員から直接話が聞ける、大変貴重な場であることは間違いありません。日産化学に興味がある方はもちろん、化学に携わる研究職を目指す方には絶好の機会となるでしょう。

通常の説明会、インターンシップでは得られないような出会いが待っています!ご予約はお早めに!!

関連リンク

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 穴の空いた液体
  2. もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー
  3. 究極のナノデバイスへ大きな一歩:分子ワイヤ中の高速電子移動
  4. ケムステイブニングミキサー2016を終えて
  5. 高分子材料中の微小異物分析技術の実際【終了】
  6. 向山酸化剤
  7. ホイスラー合金を用いる新規触媒の発見と特性調節
  8. マテリアルズ・インフォマティクスの基礎知識とよくある誤解

注目情報

ピックアップ記事

  1. 田辺製薬、エイズ関連治療薬「バリキサ錠450mg」を発売
  2. 三員環内外に三連続不斉中心を構築 –NHCによる亜鉛エノール化ホモエノラートの精密制御–
  3. ちっちゃい異性を好む不思議な生物の愛を仲立ちするフェロモン
  4. 世界の技術進歩を支える四国化成の「独創力」
  5. 「mihub」を活用したマテリアルズインフォマティクスの実践 -実験条件の最適化を促すための活用ケース-
  6. 全合成 total synthesis
  7. 特許情報から読み解く大手化学メーカーの比較
  8. マテリアルズ・インフォマティクスのためのSaaS miHub活用方法-研究開発を効率化する特徴的な機能を紹介-
  9. 第120回―「医薬につながる複雑な天然物を全合成する」Richmond Sarpong教授
  10. 1,2,3,4-シクロブタンテトラカルボン酸二無水物:1,2,3,4-Cyclobutanetetracarboxylic Dianhydride

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

第67回「1分子レベルの酵素活性を網羅的に解析し,疾患と関わる異常を見つける」小松徹 准教授

第67回目の研究者インタビューです! 今回は第49回ケムステVシンポ「触媒との掛け算で拡張・多様化す…

四置換アルケンのエナンチオ選択的ヒドロホウ素化反応

四置換アルケンの位置選択的かつ立体選択的な触媒的ヒドロホウ素化が報告された。電子豊富なロジウム錯体と…

【12月開催】 【第二期 マツモトファインケミカル技術セミナー開催】 題目:有機金属化合物 オルガチックスのエステル化、エステル交換触媒としての利用

■セミナー概要当社ではチタン、ジルコニウム、アルミニウム、ケイ素等の有機金属化合物を“オルガチッ…

河村奈緒子 Naoko Komura

河村 奈緒子(こうむら なおこ, 19xx年xx月xx日-)は、日本の有機化学者である。専門は糖鎖合…

分極したBe–Be結合で広がるベリリウムの化学

Be–Be結合をもつ安定な錯体であるジベリロセンの配位子交換により、分極したBe–Be結合形成を初め…

小松 徹 Tohru Komatsu

小松 徹(こまつ とおる、19xx年xx月xx日-)は、日本の化学者である。東京大学大学院薬学系研究…

化学CMアップデート

いろいろ忙しくてケムステからほぼ一年離れておりましたが、少しだけ復活しました。その復活第一弾は化学企…

固有のキラリティーを生むカリックス[4]アレーン合成法の開発

不斉有機触媒を利用した分子間反応により、カリックスアレーンを構築することが可能である。固有キラリ…

服部 倫弘 Tomohiro Hattori

服部 倫弘 (Tomohiro Hattori) は、日本の有機化学者。中部大学…

ぱたぱた組み替わるブルバレン誘導体を高度に置換する

容易に合成可能なビシクロノナン骨格を利用した、簡潔でエナンチオ選択的に多様な官能基をもつバルバラロン…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP