[スポンサーリンク]

ケムステしごと

【化学情報協会】採用情報(経験者歓迎!)

[スポンサーリンク]

化学情報協会では、国内外の化学情報製品の窓口として、製品の仕入交渉からユーザー開拓、販売提供やユーザーサポートに至る、一切の業務を担当する正職員を募集しています。

■求める人物像

お客様からの様々なお問い合わせに対応するには、各製品の知識と幅広く偏らない化学の知識が要求されますし、海外の製造元とのやりとりには英語力も必要です。また、お客様に快く継続して使って頂けるよう、迅速かつスムーズなサービスも求められます。

裁量が大きい仕事をしたい方、全体の流れを即座に把握し仕切れる方、化学の幅広い分野に興味をお持ちの方、あなたの経験と能力と意欲を、この仕事に生かしてみませんか。

奮ってご応募ください。

■ある職員のある一日

9:30      出社、メールのチェック。

海外製作元からの回答に合わせ、お客様のお問い合わせに回答。

前日着手した報告書を完成。

夕方からの打ち合わせの準備。

12:00     昼休み。満席になる前にお目当てのお店へgo !

13:00     オンラインイベントの企画書作り。

広告原稿のネタ探し。

お客様へお打ち合わせの打診。

16:00     海外製作元と英語でweb会議。

17:00     web会議のフォロー(スケジュール調整、お客様へ回答、等)。

翌日のオンライン製品説明会で使用する資料の最終チェック。

18:30     退社。翌日は在宅勤務。

■募集概要

業務内容 ケンブリッジ結晶構造DBを中心とした創薬アプリケーションの提供。
応募要件 生物化学、薬学、計算化学、構造化学のうちいずれかの専門知識を有する。幅広い分野に興味をお持ちの方。創薬研究の実務経験があるとなお好ましい。
勤務地 本社(東京都文京区)※出張あり、転勤無し。
給与 想定年収 510~690万円。
就業時間 フレックスタイム制(コアタイム無し)、

1日の所定労働時間 7時間15分、休憩 60分。

休日・休暇 完全週休二日制(土・日)、祝日、夏期、年末年始、有給休暇。
採用情報詳細、

応募方法、他

以下URLを参照。

https://www.jaici.or.jp/about-us/careers/

問い合わせ先 〒113-0021文京区本駒込6-25-4中居ビル

(一社)化学情報協会 科学データ情報室

Tel 03-5978-3622

E-mail:crystal_saiyo@jaici.or.jp

■化学情報協会について

当協会は1971年の設立以来、多様な科学技術情報のプラットフォームとして、世界的な情報機関と協力し信頼性と網羅性の高い情報を提供しています。情報検索には無くてはならないツールであるCAS SciFindernも、日本総代理店として当協会が扱っています。

当協会では、元企業研究者やAltac(Alternative Academic Careers:アカデミック外の博士のキャリア)が多数活躍し、幅広い知識や経験を持つ人材が集まっています。また、職員の男女比は約半々で、役員及び管理職でも多数の女性が活躍しています。

■科学データ情報室について

当室は少数精鋭、男女同数の部署で、各人が責任をもって担当製品のプロモーションから顧客対応、料金回収まで行います。とは言え誰かが忙しい時はお互い助け合い、チームワークも抜群で、職場の雰囲気はとても和やかです。

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 有機合成化学総合講演会@静岡県立大
  2. 和製マスコミの科学報道へ不平不満が絶えないのはなぜか
  3. フッ素のチカラで光学分割!?〜配向基はじめました〜
  4. 第一手はこれだ!:古典的反応から最新反応まで|第6回「有機合成実…
  5. 液晶中での超分子重合 –電気と光で駆動する液晶材料の開発–
  6. 【速報】2010年ノーベル化学賞決定!『クロスカップリング反応』…
  7. Nature Chemistry誌のインパクトファクターが公開!…
  8. 【書籍】パラグラフ・ライティングを基礎から訓練!『論理が伝わる …

注目情報

ピックアップ記事

  1. Thieme-IUPAC Prize in Synthetic Organic Chemistry ―受賞者一覧
  2. 春季ACSMeetingに行ってきました
  3. アンソニー・アルジュンゴ Anthony J. Arduengo, III
  4. H・ブラウン氏死去/米のノーベル化学賞受賞者
  5. カバチニク・フィールズ反応 Kabachnik-Fields Reaction
  6. ハワイの海洋天然物(+)-Waixenicin Aの不斉全合成
  7. トロスト酸化 Trost Oxidation
  8. クリスマス化学史 元素記号Hの発見
  9. ダニエル・ノセラ Daniel G. Nocera
  10. ブラウンヒドロホウ素化反応 Brown Hydroboration

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP