投稿者の記事一覧

eyeopen

  1. 理研も一般公開するよ!!

     先日のケムステニュースで「春のデートはNIMSで決まりデス!」なんて書きましたが、いやいや理研も忘れちゃ困るぜ!って事で、こちらも一般公開が行われます。イベント、レクチャー、施設見学と色々ありそうなので、ぜひHPをご…

  2. 日化年会に参加しました:たまたま聞いたA講演より

     先週の土曜から昨日まで、立命館大学(BKCキャンパス)で日本化学会年会が行われました。みんなオ…

  3. 「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開

    年に一度のイベント「NIMS 物質と材料のふしぎ」が今年も開催されます。一般の方々に最先端の…

  4. 化学連合シンポ&化学コミュニケーション賞授賞式に行ってきました

    さて、先日お知らせした通りケムステが「化学コミュニケーション賞2012」を頂けることになり、3月18…

  5. 今週末は「科学の甲子園」観戦しよーぜ

    今週末3/23(土)?24(日)の二日間に渡って「第2回科学の甲子園」が開催され…

  6. もう入れたよね?薬学会年会アプリ

  7. パテントクリフの打撃顕著に:2012製薬業績

  8. 化学者がコンピューター計算を行うべきか?

  9. 置き去りのアルドール、launch!

  10. 癸巳の年、世紀の大発見

  11. 持田製薬/エパデールのスイッチOTC承認へ

  12. 塩野義製薬/米クレストール訴訟、控訴審でも勝訴

  13. ヘリウム不足いつまで続く?

  14. 有合化若手セミナーに行ってきました

  15. 第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請

  16. クロスカップリング用Pd触媒 小ネタあれこれ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. ゲヴァルト チオフェン合成 Gewald Thiophene Synthesis
  2. 神秘的な海の魅力的アルカロイド
  3. 生合成を模倣しない(–)-jorunnamycin A, (–)-jorumycinの全合成
  4. ムレキシド反応 Murexide reaction
  5. ポンコツ博士の海外奮闘録XIX ~博士,日本を堪能する①~
  6. マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー
  7. 化学者がMidjourneyで遊んでみた

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP