[スポンサーリンク]

ケムステニュース

「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開

[スポンサーリンク]

NIMS.jpg

年に一度のイベント「NIMS 物質と材料のふしぎ」が今年も開催されます。一般の方々に最先端の研究現場をご覧いただく「一般公開」と家族揃って材料研究の一端を体験していただける「青少年特別行事」からなる2日間の催しです。

NIMS 物質と材料のふしぎ、「今年も」ってそんなのある事すら知らなかったのですが、webを見てみると…何これ、めちゃめちゃ面白そーじゃん!こりゃ筑波に行くっきゃナイね♪ 

春のデートはNIMSで決まりデス!

  • 一般公開:4/17(水)9:00−16:00

物質・材料研究において、世界トップレベルと称されるNIMSの研究施設を大公開。最先端の材料、世界を変える新物質を生み出し続けている研究現場や、巨大な実験装置、原子の世界に迫る電子顕微鏡など、通常は見られない研究所内部をご覧いただけます。開催場所は「千現地区」「並木地区」「桜地区」の3ヶ所です。

内容の抜粋はこんなもの。タイトル見るだけでタカまりますね(笑) webには動画もアップされていますのでどうぞご覧下さい。当日は研究者が直接、普段の研究の様子を説明してくださるようです。

水が宙に浮くほどの超強力マグネット。強烈なプラズマ光で金属を蒸発させ新物質を生み出す設備。原子の世界に迫る最新電子顕微鏡。特殊な衣装をまとい潜入 するクリーンルーム体験、世界記録を誇り発電所の安全を守り続ける圧巻のクリープ試験室

 

  • 青少年特別行事:4/21(日)10:00ー16:00

こ の日は、あなた自身が研究者!お子様から大人まで、家族揃って物質材料の世界にどっぷりつかれる体験型イベントが盛りだくさんの1日です。この日は、みな さんご自身で体験できるイベントが大集合。 親子連れ、ご家族連れで、他では決してできない体験をお楽しみいただけます。

内容はこんなもの。溶解鋳造とかそそりません?時間などwebで確認して下さい。

「ピュ—タークラフトに挑戦!」、「手作りミネラルファンデーション講座」、「鋳鉄の溶解鋳造実演」「刻印で作るオリジナルキーホルダー」「カーボンナノチューブとフラーレンを作ってみよう」「挑戦!金属の名前あてクイズ」「体の中をナノの世界からのぞいてみる」

関連記事

  1. 第8回XAFS討論会
  2. 2009年度日本学士院賞、化学では竜田教授が受賞
  3. 次世代電池の開発と市場予測について調査結果を発表
  4. FM-AFMが実現!”溶ける”を原子レベ…
  5. iPadで使えるChemDrawが発売開始
  6. 東芝:新型リチウムイオン電池を開発 60倍の速さで充電
  7. 武田薬、糖尿病治療剤「アクトス」の効能を追加申請
  8. Eリリーの4-6月期は19%減益、通期見通し上方修正

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 大学入試のあれこれ ②
  2. 【PR】Chem-Stationで記事を書いてみませんか?【スタッフ・寄稿募集】
  3. sinceの使い方
  4. 化学者だって数学するっつーの! :シュレディンガー方程式と複素数
  5. 究極の二量体合成を追い求めて~抗生物質BE-43472Bの全合成
  6. 中性ケイ素触媒でヒドロシリル化
  7. 『Ph.D.』の起源をちょっと調べてみました② 化学(科学)編
  8. 偶然生まれた新しい青色「YInMnブルー」の油絵具が日本で限定発売される
  9. 巧みに骨格構築!Daphgracilineの全合成
  10. ハットする間にエピメリ化!Pleurotinの形式合成

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

注目情報

最新記事

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

産総研がすごい!〜修士卒研究職の新育成制度を開始〜

2023年より全研究領域で修士卒研究職の採用を開始した産業技術総合研究所(以下 産総研)ですが、20…

有機合成化学協会誌2024年4月号:ミロガバリン・クロロププケアナニン・メロテルペノイド・サリチル酸誘導体・光励起ホウ素アート錯体

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年4月号がオンライン公開されています。…

日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました

3月28日から31日にかけて開催された,日本薬学会第144年会 (横浜) に参加してきました.筆者自…

キシリトールのはなし

Tshozoです。 35年くらい前、ある食品メーカが「虫歯になりにくい糖分」を使ったお菓子を…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP