[スポンサーリンク]

ケムステニュース

第一三共/イナビルをインフルエンザ予防申請

[スポンサーリンク]

第一三共株式会社(本社:東京都中央区、以下「当社」)は、本日、抗インフルエンザウイルス薬イナビル?(一般名:ラニナミビルオクタン酸エステル水和物)のインフルエンザウイルス感染症予防に関する国内製造販売承認事項一部変更承認申請を行いましたのでお知らせします。

イナビル?は、当社が創製した純国産の長時間作用型ノイラミニダーゼ阻害剤であり、A型又はB型インフルエンザウイルス感染症の治療を効能・効果として、2010年9月10日に製造販売承認を取得し、同年10月19日に発売しました。

今回の申請は、A型又はB型インフルエンザウイルス感染症患者と同居する家族又は共同生活者を対象に行った第3相臨床試験(インフルエンザウイルス感染症予防)における、本薬によるインフルエンザウイルス感染症の発症抑制効果および安全性の検討結果(※)に基づくものです。

ちょっと遅いニュースとなり恐縮ですが、インフルエンザシーズン前に「予防」のニュースです。第一三共が、一昨年発売したインフルエンザ治療薬「イナビル」について予防適応の申請を行いました。承認されれば、予防薬としてはリレンザ、タミフルに次いで3番目の薬となります。

このイナビルというやつは、構造としてはリレンザにが生えたモノで、有機化学視点からは面白みに欠ける分子ですが、薬としての性能(?)は素晴らしいです。吸入により、インフルエンザウイルスの羅漢箇所である肺細胞に到達し、直後にエステルが加水分解され細胞膜を透過しにくい構造となり、肺細胞におは長期貯留(>5日)します。従って、1回の吸入で治療が完結するので、飲み忘れによる不完全治療を防ぎます。

そのためもあってか、ここ数年で各NA阻害薬の売上高比率が大きく変化し、イナビルの使用が急速に広がっているようです(関連リンク参照)

「これでワクチン注射しなくて良くなるゼぇ」というワケではありません。予防適応とはいえワクチン接種とは別物で「家族がインフルエンザになった時の感染予防」となりますのでお間違えなく。

inavir.gif

 

外部リンク

 

関連書籍

関連記事

  1. アルツハイマー病の大型新薬「レカネマブ」のはなし
  2. 市販の新解熱鎮痛薬「ロキソニン」って?
  3. “クモの糸”が「ザ・ノース・フェイス」の…
  4. 代表的有機半導体の単結晶化に成功 東北大グループ
  5. ナノチューブを大量生産、産業技術総合研が技術開発
  6. 2009年10大化学ニュース【Part2】
  7. 第32回 BMSコンファレンス(BMS2005)
  8. 2010年日本化学会各賞発表-学術賞-

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 「温故知新」で医薬品開発
  2. プリンターで印刷できる、電波を操る人工スーパー材料
  3. 甲種危険物取扱者・合格体験記~カルダモン編
  4. シャピロ反応 Shapiro Reaction
  5. 第22回次世代を担う有機化学シンポジウム
  6. 第51回―「超分子化学で生物学と材料科学の境界を切り拓く」Carsten Schmuck教授
  7. アスタキサンチン (astaxanthin)
  8. ポンコツ博士の海外奮闘録① 〜博士,米国に上陸す〜
  9. Anti-Markovnikov Hydration~一級アルコールへの道~
  10. FT-IR・ラマン ユーザーズフォーラム 2015

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年12月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

注目情報

最新記事

超塩基に匹敵する強塩基性をもつチタン酸バリウム酸窒化物の合成

第604回のスポットライトリサーチは、東京工業大学 元素戦略MDX研究センターの宮﨑 雅義(みやざぎ…

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP