[スポンサーリンク]

ケムステニュース

理研も一般公開するよ!!

[スポンサーリンク]

 

130412-0002.jpg

 先日のケムステニュース春のデートはNIMSで決まりデス!」なんて書きましたが、いやいや理研も忘れちゃ困るぜ!って事で、こちらも一般公開が行われます。イベント、レクチャー、施設見学と色々ありそうなので、ぜひHPをご確認ください◎ 播磨地区は遠いんだけど、SPring-8見たいなぁ?

 

4月19−20日 筑波地区

4月19−20日 和光地区

4月19−20日 播磨地区 

 

 

  • 関連サイト

理化学研究所HP イベント/シンポジウム

関連記事

  1. 環境、人体に優しい高分子合成を開発 静大と製薬会社が開発
  2. 高校生が河川敷で化学実験中に発火事故
  3. 骨粗しょう症治療薬、乳がん予防効果も・米国立がん研究所
  4. 宝塚市立病院で職員が「シックハウス症候群」に…労基署が排気設備が…
  5. 大阪・池田 リチウム電池の実験中に爆発事故
  6. 塩野義 抗インフルエンザ薬製造・販売の承認を取得
  7. 「物質と材料のふしぎ」4/17&21はNIMS一般公開
  8. 有機ELディスプレイ材料市場について調査結果を発表

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. スナップタグ SNAP-tag
  2. 有機化合物で情報を記録する未来は来るか
  3. ブルクハルト・ケーニッヒ Burkhard König
  4. 痛風薬「フェブキソスタット」の米国売上高が好発進
  5. エノキサシン:Enoxacin
  6. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー
  7. メルドラム酸:Meldrum’s Acid
  8. あなたの分子を特別なカタチに―「CrystalProtein.com」
  9. 植物生合成の謎を解明!?Heteroyohimbine の立体制御
  10. 生越 友樹 Tomoki Ogoshi

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2013年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

高懸濁試料のろ過に最適なGFXシリンジフィルターを試してみた

久々の、試してみたシリーズ。今回試したのはアドビオン・インターチム・サイエンティフィ…

細胞内で酵素のようにヒストンを修飾する化学触媒の開発

第581回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院 薬学系研究科 有機合成化学教室(金井研究室)の…

カルロス・シャーガスのはなし ーシャーガス病の発見者ー

Tshozoです。今回の記事は8年前に書こうと思って知識も資料も足りずほったらかしておいたのです…

巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素層と酸素層の協奏効果―

第580回のスポットライトリサーチは京都大学大学院工学研究科物質エネルギー化学専攻 陰山研究室の難波…

2023年度第1回日本化学連合シンポジウム「ヒューメインな化学 ~感覚の世界に化学はどう挑むか~」

人間の幸福感は、五感に依るところが大きい。化学は文明的で健康的な社会を支える物質を継続的に産み出して…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP