[スポンサーリンク]

archives

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

[スポンサーリンク]

<内容>

参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、
パネルディスカッション形式のウェブセミナーを開催いたします。

まず、当社メンバーからマイクロ波プロセスにメリットが見いだせるテーマを詳しく解説し、
その後、みなさまを交えて技術や今後の展望などについて議論する時間を設けます。

【セミナーのポイント】
・マイクロ波プロセスの基本から応用、プロジェクトの展望まで、テーマごとにマイクロ波の専門家である当社メンバーが解説します。
・ラフな雰囲気なので、気軽にご参加いただけます。
・みなさまからのあらゆるご質問・ご意見にお答えします。これまで疑問に思っていたこと、聞きたかったことなどご発言ください!

【こんな方におすすめ】
・マイクロ波プロセスに興味があり、知識を深めたい方、疑問がある方
・当社プロジェクトに興味がある製造業の企画、開発、技術部門の方
・ラフな雰囲気で学びたい、カジュアルなセミナーがお好きな方

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。一緒に刺激的な議論をしましょう!

■日時・申し込み先

2023年10月24日 (火) 14:30〜15:30

申し込みURL:https://mwcc231024.peatix.com/

■参加費用

無料

■主催

マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

マイクロ波化学株式会社
ホームページ:https://mwcc.jp/

Avatar photo

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 重水は甘い!?
  2. 学振申請書を磨き上げる11のポイント [文章編・後編]
  3. 音声読み上げソフトで書類チェック
  4. フローリアクターでペプチド連結法を革新する
  5. 2013年(第29回)日本国際賞 受賞記念講演会
  6. 2012年イグノーベル賞発表!
  7. タンパク質の定量法―ブラッドフォード法 Protein Quan…
  8. ビニグロールの全合成

注目情報

ピックアップ記事

  1. 4つの性がある小鳥と超遺伝子
  2. エタール反応 Etard Reaction
  3. 第94回日本化学会付設展示会ケムステキャンペーン!Part I
  4. プレヴォスト/ウッドワード ジヒドロキシル化反応 Prevost/Woodward Dihydroxylation
  5. 若手&高分子を専門としていない人のための『速習 高分子化学 入門』【終了】
  6. ロバート・グラブス Robert H. Grubbs
  7. ナタリー カロリーナ ロゼロ ナバロ Nataly Carolina Rosero-Navarro
  8. iPhone/iPodTouchで使える化学アプリケーション
  9. ノーベル賞への近道?ー研究室におけるナレッジマネジメントー
  10. Dead Endを回避せよ!「全合成・極限からの一手」⑨

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP