[スポンサーリンク]

archives

マイクロ波プロセスを知る・話す・考える ー新たな展望と可能性を探るパネルディスカッションー

[スポンサーリンク]

<内容>

参加いただくみなさまとご一緒にマイクロ波プロセスの新たな展望と可能性について探る、
パネルディスカッション形式のウェブセミナーを開催いたします。

まず、当社メンバーからマイクロ波プロセスにメリットが見いだせるテーマを詳しく解説し、
その後、みなさまを交えて技術や今後の展望などについて議論する時間を設けます。

【セミナーのポイント】
・マイクロ波プロセスの基本から応用、プロジェクトの展望まで、テーマごとにマイクロ波の専門家である当社メンバーが解説します。
・ラフな雰囲気なので、気軽にご参加いただけます。
・みなさまからのあらゆるご質問・ご意見にお答えします。これまで疑問に思っていたこと、聞きたかったことなどご発言ください!

【こんな方におすすめ】
・マイクロ波プロセスに興味があり、知識を深めたい方、疑問がある方
・当社プロジェクトに興味がある製造業の企画、開発、技術部門の方
・ラフな雰囲気で学びたい、カジュアルなセミナーがお好きな方

みなさまのご参加を心よりお待ちしております。一緒に刺激的な議論をしましょう!

■日時・申し込み先

2023年10月24日 (火) 14:30〜15:30

申し込みURL:https://mwcc231024.peatix.com/

■参加費用

無料

■主催

マイクロ波化学株式会社

■問い合わせ先

マイクロ波化学株式会社
ホームページ:https://mwcc.jp/

ケムステPR

投稿者の記事一覧

ケムステのPRアカウントです。募集記事や記事体広告関連の記事を投稿します。

関連記事

  1. 配位子で保護された金クラスターの結合階層性の解明
  2. 炭素をつなげる王道反応:アルドール反応 (3)
  3. プロペランの真ん中
  4. ラジカルonボロンでフロンのクロロをロックオン
  5. 第54回天然有機化合物討論会
  6. PL法 ? ものづくりの担い手として知っておきたい法律
  7. 6年越しで叶えた“海外と繋がる仕事がしたい”という夢
  8. 多孔質ガス貯蔵のジレンマを打ち破った MOF –質量でもよし、体…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 有機化合物合成中に発火、理化学研が半焼--仙台 /宮城
  2. 米FDA立て続けに抗肥満薬承認:Qsymia承認取得
  3. 有機合成化学協会誌2021年9月号:ストリゴラクトン・アミド修飾アリル化剤・液相電解自動合成・ビフェニレン・含窒素複素環
  4. インフルエンザ治療薬と記事まとめ
  5. 超薄型、曲げられるMPU開発 セイコーエプソン
  6. 道修町ミュージアムストリート
  7. イグノーベル賞2023が発表:祝化学賞復活&日本人受賞
  8. トーマス・ホイ Thomas R. Hoye
  9. MEDCHEM NEWS 31-2号「2020年度医薬化学部会賞」
  10. 第二回触媒科学国際シンポジウム

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

注目情報

最新記事

塩基が肝!シクロヘキセンのcis-1,3-カルボホウ素化反応

ニッケル触媒を用いたシクロヘキセンの位置および立体選択的なカルボホウ素化反応が開発された。用いる塩基…

中国へ行ってきました 西安・上海・北京編①

2015年(もう8年前ですね)、中国に講演旅行に行った際に記事を書きました(実は途中で断念し最後まで…

アゾ重合開始剤の特徴と選び方

ラジカル重合はビニルモノマーなどの重合に用いられる方法で、開始反応、成長反応、停止反応を素反応とする…

先端事例から深掘りする、マテリアルズ・インフォマティクスと計算科学の融合

開催日:2023/12/20 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

最新の電子顕微鏡法によりポリエチレン分子鎖の向きを可視化することに成功

第583回のスポットライトリサーチは、東北大学大学院 工学研究科 応用化学専攻 陣内研究室の狩野見 …

\脱炭素・サーキュラーエコノミーの実現/  マイクロ波を用いたケミカルリサイクル・金属製錬プロセスのご紹介

※本セミナーは、技術者および事業担当者向けです。脱炭素化と省エネに貢献するモノづくり技術の一つと…

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP