[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

ペリプラノン

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

  1. 元素のふしぎ展に行ってきました

    サマリウム、ウンウントリウム、メンデレビウム、マイトネリウム、ユウロピウム、ラザホージウムバナジウム、アメリシウム、キュリウム、アクチニウム、ツリウム、インジウム、オスミウム、二オブ!別に気が狂った訳ではありません。今はそんな気分な…

  2. Impact Factorかh-indexか、それとも・・・

    ある男がバーに来てビールを注文した。すると隣…

  3. 第47回天然物化学談話会に行ってきました

    7月4日から6日にかけて熊本県は阿蘇山の麓、内牧温泉にて行わ…

  4. 化学で何がわかるかーあなたの化学、西暦何年レベル?ー

     概要「化学を知ることとは何か。なぜ化学者以外には難しいのか」を考えるために、そして、その困…

  5. 高校生が河川敷で化学実験中に発火事故

    平成24年6月23日午後2時50分ごろ、東京都足立区日ノ出町の荒川河川敷で、私立の中高一貫校…

  6. ドライアイスに御用心

  7. 第54回天然有機化合物討論会

  8. e.e., or not e.e.:

  9. 大村智 ー2億人を病魔から守った化学者

  10. 【追悼企画】世のためになる有機合成化学ー松井正直教授

  11. 【追悼企画】生命現象の鍵を追い求めてー坂神洋次教授

  12. 東大、京大入試の化学を調べてみた(有機編)

  13. みんなーフィラデルフィアに行きたいかー!

  14. 掟破り酵素の仕組みを解く

  15. UCLAにおける死亡事故で指導教授が刑事告訴される

  16. 中学入試における化学を調べてみた

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 三原色発光するシリコン量子ドットフィルム―太陽光、高温、高湿への高い耐久性は表面構造が鍵―
  2. 吉野彰氏がリチウムイオン電池技術の発明・改良で欧州発明家賞にノミネート
  3. 近況報告PartII
  4. π-アリルパラジウム錯体
  5. 米ブリストル、仏サノフィの買収提案に備え助言契約締結
  6. NHKアニメ『エレメントハンター』 2009年7月スタート!
  7. 科学雑誌 Newton 2019年6月号は化学特集!

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP