[スポンサーリンク]

一般的な話題

未来の化学者たちに夢を

[スポンサーリンク]

ケムステをご覧ということは皆さんはある程度化学に興味がおありなわけですよね。では皆さんが化学に興味を持たれたのはいつ頃ですか?はっきりとは答えられなくても、何らかのきっかけがあったんではないかと推察します。それは素晴らしい先生との出会いであったり、両親の影響であったり、もしかしたらマンガの影響だったりするかもしれません。何でもいいんです。

さて皆さんお待ちかね(待ってないって?あーあー聞こえないー) 今月の Nature Chemistry誌から、Bryn Mawr CollegeMichelle Francl教授のthesisを紹介したいと思います。前回のはこちら

Homemade chemists

Francl, M. Nature Chem. 4, 687-688 (2012). doi:10.1038/nchem.1441

でも、もし、家庭で簡単にできる化学実験のキットのようなものがあったらどうでしょうか。何らかのきっかけで親の目に留まり、子に買い与えたとしたら。きっと少なくない子どもが化学に目覚めるんじゃないかと思います。そうですFrancl博士のthesisのタイトルにある、Homemade chemistsとは、家庭で化学者の卵を目覚めさせようということなんです。

These days, there is virtually nothing in a commercial chemistry set you couldn’t safely feed the family cat.

筆者が子供の頃、学研の科学という雑誌がありました。毎月ありとあらゆるジャンルの科学キットとその原理などを解説した冊子だったと思います。定期購読して毎月家庭に届けられる友達を垂涎の眼差しで見ていました。そうです、うちは貧乏だったので、いくらせがんでも買ってもらえなかったんです。残念ながら学研の科学は休刊になってしまいましたが、数年前に大人の科学マガジンというのが創刊されたのを機に大人買いをしたのはいい思い出です。

homemade2.jpg

図は文献より引用 © CHEMICAL HERITAGE FOUNDATION COLLECTIONS

そんなキットが無かったとしても、Francl博士は幼い頃兄弟と秘密の実験めいたことを家庭でやられていたようで、そこでの興奮が化学への道を開いたということでした。発明王エジソンも学校外での実験に夢中になっていて、リンをこぼして火事を出したなんていうエピソードもありますから、内緒でやる実験というものが持つ魅力は計り知れないものがあります。

さて、今は無き学研の科学ですが、この雑誌が当時の子供たちに与えた影響はものすごかったのではないかと思います。ケムステ読者の方々にもきっと影響を受けた方がいるんじゃないでしょうか。ただ、この学研の科学にしろ大人の科学マガジンにしろ、化学は少なかったのではないかと思います。化学実験の場合はどうしても安全性廃棄物の問題がついてくるので、面白い題材があったとしても、色々な物を作ることが難しくなります。頭の痛いジレンマです。

一度は休刊した学研の科学ですが、今年の七月になんと復活しておりました!その名も科学脳!そして復刊第一号は水よう液のセットでした!なんと嬉しいじゃありませんか化学が復刊第一号にとりあげられたというのは(残念ながら現在は品切れ中。Amazonマーケットプレイスなら現在入手可能です)。毎月の雑誌ではないのかもしれませんが、ぜひともこういった雑誌による科学の子供たちへの浸透というのをはかっていただきたいものです。

[amazonjs asin=”4057503722″ locale=”JP” title=”科学脳 水よう液”]

最近では国民的スターであるドラえもんを題材にした科学雑誌も登場しており、これでまた夢が広がってくれますかね。ドラえもんは化学的な道具(?)は稀だったと思うので、どちっかと言うと工学の分野に子供たちを取られちゃうかも。

[amazonjs asin=”4091068111″ locale=”JP” title=”ドラえもん ふしぎのサイエンス 1 手回し発電タケコプター (小学館学習ムック)”]

W杯の熱狂をテレビで視れば将来はサッカー選手になりたい、オリンピックの金メダルを視れば将来は体操選手になりたいなどと子供たちが思い描くことは容易に想像できます。未来の化学者を物理学や生物学に取られてしまうならともかく、スポーツ(Francl博士はX-gamesを挙げています)に取られてしまってませんか?私たちにできることとは一体・・・

関連サイト

関連書籍

[amazonjs asin=”4056030073″ locale=”JP” title=”大人の科学マガジン Vol.02 ( 探偵スパイセット ) (Gakken Mook)”][amazonjs asin=”4056048746″ locale=”JP” title=”大人の科学マガジン Vol.17 ( テルミン ) (Gakken Mook)”]
Avatar photo

ペリプラノン

投稿者の記事一覧

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

関連記事

  1. 「化学の匠たち〜情熱と挑戦〜」(日本化学会春季年会市民公開講座)…
  2. アメリカ大学院留学:研究者キャリアとライフイベント
  3. 化学反応のクックパッド!? MethodsNow
  4. マイクロ空間内に均一な原子層を形成させる新技術
  5. リガンド結合部位近傍のリジン側鎖をアジド基に置換する
  6. 生命が居住できる星の条件
  7. 研究者の活躍の場は「研究職」だけなのだろうか?
  8. 4歳・2歳と学会・領域会議に参加してみた ①

注目情報

ピックアップ記事

  1. 招福豆ムクナの不思議(6)植物が身を護る化学物資
  2. グレーサー反応 Glaser Reaction
  3. 日本最大の化学物質データーベース無料公開へ
  4. ファンケルの身近な健康に関する研究開発
  5. <アスクル>無許可で危険物保管 消防法で義務づけ
  6. 日本化学会と日本化学工業協会に新会長就任
  7. 原田 明 Akira Harada
  8. 化学者ネットワーク
  9. 危険物データベース:第6類(酸化性液体)
  10. 祝100周年!ー同位体ー

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2012年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

光触媒でエステルを多電子還元する

第621回のスポットライトリサーチは、分子科学研究所 生命・錯体分子科学研究領域(魚住グループ)にて…

ケムステSlackが開設5周年を迎えました!

日本初の化学専用オープンコミュニティとして発足した「ケムステSlack」が、めで…

人事・DX推進のご担当者の方へ〜研究開発でDXを進めるには

開催日:2024/07/24 申込みはこちら■開催概要新たな技術が生まれ続けるVUCAな…

酵素を照らす新たな光!アミノ酸の酸化的クロスカップリング

酵素と可視光レドックス触媒を協働させる、アミノ酸の酸化的クロスカップリング反応が開発された。多様な非…

二元貴金属酸化物触媒によるC–H活性化: 分子状酸素を酸化剤とするアレーンとカルボン酸の酸化的カップリング

第620回のスポットライトリサーチは、横浜国立大学大学院工学研究院(本倉研究室)の長谷川 慎吾 助教…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP