[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

ペリプラノン

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

  1. インドの化学ってどうよ

    ナマステ chem-station日本人にとってインドとはどんなイメージでしょうか。日本イコール、寿司、アニメ、侍と同じようにインドイコール、カレー、ガンジス川、仏教でしょうか。数年前から言われるいわゆるBRICsの一角…

  2. 小学2年生が危険物取扱者甲種に合格!

    筆者が学生の頃はまだ危険物取扱者は受験資格が限られていました…

  3. 人生、宇宙、命名の答え

    子供が生まれたらなんて名前をつけようかな。だれしも一度はそん…

  4. ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!

    化合物、特に有機化合物の構造式をPCにて描く際に最も広く使われているのは言わずとしれたChemDra…

  5. 自由の世界へようこそ

    最近の有機合成のトレンドの一つに既存の反応で当たり前のように用いられてきた試薬や条件を用いることなく…

  6. その反応を冠する者の名は

  7. 水素結合の発見者は誰?

  8. 堂々たる夢 世界に日本人を認めさせた化学者・高峰譲吉の生涯

  9. 竜田 邦明 Kuniaki Tatsuta

  10. 洗剤を入れたアルミ缶が電車内で爆発

  11. ノーベル化学賞は化学者の手に

  12. ノーベル賞への近道?ー研究室におけるナレッジマネジメントー

  13. 有機合成化学者が不要になる日

  14. 未来の化学者たちに夢を

  15. ブラックマネーに御用心

  16. Slow down, baby, now you’re movin’ way too fast.

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 冬虫夏草由来の画期的新薬がこん平さんを救う?ーFTY720
  2. 平尾一郎 Ichiro Hirao
  3. マイクロ波プロセスの工業化 〜環境/化学・ヘルスケア・電材領域での展開と効果〜(2)
  4. whileの使い方
  5. DNAナノ構造体が誘起・制御する液-液相分離
  6. マテリアルズ・インフォマティクスの導入・活用・推進におけるよくある失敗とその対策とは?
  7. ジャスティン・デュボア Justin du Bois

注目情報

最新記事

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

有機合成化学協会誌2023年11月号:英文特別号

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2023年11月号がオンライン公開されています。…

PAGE TOP