投稿者の記事一覧
-
インドの化学ってどうよ
ナマステ chem-station日本人にとってインドとはどんなイメージでしょうか。日本イコール、寿司、アニメ、侍と同じようにインドイコール、カレー、ガンジス川、仏教でしょうか。数年前から言われるいわゆるBRICsの一角…
-
小学2年生が危険物取扱者甲種に合格!
筆者が学生の頃はまだ危険物取扱者は受験資格が限られていました…
-
人生、宇宙、命名の答え
子供が生まれたらなんて名前をつけようかな。だれしも一度はそん…
-
ホットキーでクールにChemDrawを使いこなそう!
化合物、特に有機化合物の構造式をPCにて描く際に最も広く使われているのは言わずとしれたChemDra…
-
自由の世界へようこそ
最近の有機合成のトレンドの一つに既存の反応で当たり前のように用いられてきた試薬や条件を用いることなく…
-
その反応を冠する者の名は
-
水素結合の発見者は誰?
-
堂々たる夢 世界に日本人を認めさせた化学者・高峰譲吉の生涯
-
竜田 邦明 Kuniaki Tatsuta
-
洗剤を入れたアルミ缶が電車内で爆発
-
ノーベル化学賞は化学者の手に
-
ノーベル賞への近道?ー研究室におけるナレッジマネジメントー
-
有機合成化学者が不要になる日
-
未来の化学者たちに夢を
-
ブラックマネーに御用心
-
Slow down, baby, now you’re movin’ way too fast.