[スポンサーリンク]


投稿者の記事一覧

ペリプラノン

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

  1. 韮山反射炉に行ってみた

    韮山反射炉は1857年に完成した静岡県伊豆の国市にある国指定の史跡(史跡名勝記念物)で、2015年に「明治日本の産業革命遺産」として福岡など8県、23資産を合わせて世界文化遺産に指定されています。最近めっきり更新していませんが、「化学地…

  2. 研究室の安全性は生産性と相反しない

    研究室での安全性と研究生産性は、しばしばトレードオフの関係にあると考えられがちです。しかし、カリフォ…

  3. ChatGPTが作った記事を添削してみた

    もうすっかりお馴染みChatGPTですが、Nature Chemistry誌のthesisにも取り上…

  4. 50年来の謎反応を解明せよ

    タイトル画像は50年前の論文に記載されている反応ですが、反応機構を提案できますか?有機化学を専門…

  5. ペーパーミル問題:科学界の真実とその影響

    近年、科学界では論文を不正な手段で量産する「ペーパーミル」という問題が急速に拡大しています。研究者た…

  6. 映画007シリーズで登場する毒たち

  7. 重水は甘い!?

  8. ガラス器具の洗浄にも働き方改革を!

  9. リン酸アルミニウムを飲んだら爆発?

  10. 最小のシクロデキストリンを組み上げる!

  11. 化学的に覚醒剤を隠す薬物を摘発

  12. 元素の和名わかりますか?

  13. 今年は国際周期表年!

  14. イグ・ノーベル賞の世界展に行ってきました

  15. 100年前のノーベル化学賞ーフリッツ・ハーバーー

  16. 最近のwebから〜固体の水素水?・化合物名の商標登録〜

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 佐伯 昭紀 Akinori Saeki
  2. ドライアイスに御用心
  3. 新たな製品から未承認成分検出 大津の会社製造
  4. 世界最高速で試料回転を行う固体NMRプローブを開発 -超微量の生体試料を高感度で検出-
  5. 全フッ素化カーボンナノリングの合成
  6. 臭素もすごいぞ!環状ジアリール-λ3-ブロマンの化学
  7. 話題のAlphaFold2を使ってみた

注目情報

最新記事

【書籍】女性が科学の扉を開くとき:偏見と差別に対峙した六〇年 NSF(米国国立科学財団)長官を務めた科学者が語る

概要米国の女性科学者たちは科学界のジェンダーギャップにどのように向き合い,変えてきたのか ……

【太陽ホールディングス】新卒採用情報(2025卒)

■■求める人物像■■「大きな志と好奇心を持ちまだ見ぬ価値造像のために前進できる人…

細胞代謝学術セミナー全3回 主催:同仁化学研究所

細胞代謝研究をテーマに第一線でご活躍されている先生方をお招きし、同仁化学研究所主催の学術セミナーを全…

マテリアルズ・インフォマティクスにおける回帰手法の基礎

開催日:2023/12/06 申込みはこちら■開催概要マテリアルズ・インフォマティクスを…

プロトン共役電子移動を用いた半導体キャリア密度の精密制御

第582回のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) ナノアーキテクトニクス材料研究…

PAGE TOP