投稿者の記事一覧
-
Googleマイマップを持って学会に出かけよう!
すでに今年も6分の1が終わってしまいましたね・・・そしてやってきました3月は学会シーズンです!日本化学会の年会も京都にて予定されております。今年もケムステイブニングミキサーの企画もありますので、ぜひ皆様ご参加下さい。薬学会は横浜、農…
-
トイレから学ぶ超撥水と超親水
「水と油の関係」といえば、慣用句として通じるくらい一般的な現象ですね。両者は相容れない性質の違いによ…
-
誤った科学論文は悪か?
世間を狂乱の世界に陥れた、Nature誌への論文掲載から始まったSTAP細胞問題から早二年が過ぎまし…
-
【悲報】HGS 分子構造模型 入手不能に
化学を学ぶ上で欠かすことのできない存在の「HGS分子構造模型」を製作していた「日ノ本合成樹脂製作所」…
-
酒石酸にまつわるエトセトラ
ワインはお好きですか?筆者はビール党ですが、ワインも好きです。特に500円くらいで買える、グ…
-
史上最も不運な化学者?
-
ノーベル街道起点
-
文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー
-
【速報】2015年ノーベル生理学・医学賞ー医薬品につながる天然物化学研究へ
-
もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー
-
官営八幡製鐵所関連施設
-
100年前のノーベル化学賞ーリヒャルト・ヴィルシュテッター
-
異分野交流のすゝめ
-
一般人と化学者で意味が通じなくなる言葉
-
祝!明治日本の産業革命遺産 世界遺産登録
-
原油生産の切り札!? 国内原油生産の今昔物語