投稿者の記事一覧

Avatar photo

ペリプラノン

有機合成化学が専門。主に天然物化学、ケミカルバイオロジーについて書いていきたいと思います。

  1. カブトガニの血液が人類を救う

    カブトガニといえば我が国では天然記念物になる場所もあるほどなのであまり生活の中で馴染みがありませんが、実は医療の現場には身近な存在であることはあまり知られていないのかもしれません。定期的にネットで話題にのぼるのでご存知の方も多いかと思います…

  2. 今年は共有結合100周年ールイスの構造式の物語

    昨年はケクレのベンゼン構造150年、国際光年などのアニバーサリーイヤーでしたが、今年はなんかないのか…

  3. Googleマイマップを持って学会に出かけよう!

    すでに今年も6分の1が終わってしまいましたね・・・そしてやってきました3月は学会シーズンです!…

  4. トイレから学ぶ超撥水と超親水

    「水と油の関係」といえば、慣用句として通じるくらい一般的な現象ですね。両者は相容れない性質の違いによ…

  5. 誤った科学論文は悪か?

    世間を狂乱の世界に陥れた、Nature誌への論文掲載から始まったSTAP細胞問題から早二年が過ぎまし…

  6. 【悲報】HGS 分子構造模型 入手不能に

  7. 酒石酸にまつわるエトセトラ

  8. 史上最も不運な化学者?

  9. ノーベル街道起点

  10. 文献検索サイトをもっと便利に:X-MOLをレビュー

  11. 【速報】2015年ノーベル生理学・医学賞ー医薬品につながる天然物化学研究へ

  12. もっと化学に光を! 今さらですが今年は光のアニバーサリーイヤー

  13. 官営八幡製鐵所関連施設

  14. 100年前のノーベル化学賞ーリヒャルト・ヴィルシュテッター

  15. 異分野交流のすゝめ

  16. 一般人と化学者で意味が通じなくなる言葉

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 【第14回Vシンポ特別企画】講師紹介:酒田 陽子 先生
  2. 製薬各社 2010年度 第2四半期決算を発表
  3. マクファディン・スティーヴンス反応 McFadyen-Stevens Reaction
  4. 専門用語豊富なシソーラス付き辞書!JAICI Science Dictionary
  5. CRISPRで薬剤分子-タンパク相互作用を解明する
  6. 2011年10大化学ニュース【前編】
  7. 【書籍】すぐにできる! 双方向オンライン授業 【試験・評価編】

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP