[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. 触媒のチカラで拓く位置選択的シクロプロパン合成

    嵩高いコバルト錯体を触媒として用いた位置選択的Simmons–Smith型モノシクロプロパン化反応が報告された。還元剤として用いる亜鉛が触媒と相互作用することにより反応が効率的に進行する。Simmons–Smithシクロプロパン合成…

  2. 2018年3月2日:ケムステ主催「化学系学生対象 企業合同説明会」

    2月も後半となり、3月1日の就活解禁に向けて、2019年卒業予定の学生のみなさんは、就活モードが本格…

  3. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 2: 牛の尿で発電!? 卵殻膜を用いた燃料電池–

    1 月 27 日に開催された第 23 回 高専シンポジウム in KOBE の参加報告の後編です。前…

  4. 化学探偵Mr.キュリー7

    昨年3月からついに職業作家となった、化学小説家喜多喜久氏。その代表作である「化学探偵Mr.キュリー」…

  5. き裂を高速で修復する自己治癒材料

    第139回目のスポットライトリサーチは、物質・材料研究機構(NIMS) 構造材料研究拠点 長田 俊郎…

  6. 脱水素型クロスカップリング重合法の開発

  7. 有機合成化学協会の公式ページがリニューアル!!

  8. スイスでポスドクはいかが?

  9. 高専シンポジウム in KOBE に参加しました –その 1: ヒノキの精油で和歌山みかんを活性化–

  10. 磁力で生体触媒反応を制御する

  11. 有機合成化学協会誌2018年2月号:全アリール置換芳香族化合物・ペルフルオロアルキル化・ビアリール型人工アミノ酸・キラルグアニジン触媒・[1,2]-ホスファ-ブルック転位

  12. ビジネスが科学を待っている ー「バイオ」と「脱炭素」ー

  13. 第16回次世代を担う有機化学シンポジウム

  14. ヒト遺伝子の ヒット・ランキング

  15. 電気刺激により電子伝導性と白色発光を発現するヨウ素内包カーボンナノリング

  16. メタンガスと空気からメタノールを合成する

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 化学者のためのエレクトロニクス講座~無線の歴史編~
  2. 光刺激で超分子ポリマーのらせんを反転させる
  3. 黒板に描くと着色する「魔法の」チョークを自作してみました
  4. 第89回―「タンパク質間相互作用阻害や自己集積を生み出す低分子」Andrew Wilson教授
  5. キャサリン・M・クラッデン Cathleen M. Crudden
  6. 第141回―「天然と人工の高分子を融合させる」Sébastien Perrier教授
  7. ノーベル賞・田中さん愛大で講義

注目情報

最新記事

マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-

概要親しみやすい会話形式を用いた現代的な教育スタイルで有機化学の重要概念を学べる標準教科書.…

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

PAGE TOP