[スポンサーリンク]

会告

創薬人育成サマースクール2019(関東地区) ~くすりを創る研究の醍醐味を知る!~

[スポンサーリンク]

動物や臓器に代わる画期的な実験ツールとして注目される生体機能チップ、原薬(API)合成に不可欠なプロセス化学、さらには創薬化学研究の実践例に関して、第一線の製薬会社の先生方からご講演いただきます。創薬研究の面白さと奥深さを知ることができる貴重な会です。奮ってご参加ください。

日時・会場

日時 2019年6月29日(土)
会場 工学院大学 新宿キャンパス アーバンテックホール
(JR新宿駅西口徒歩5分)

主   催  日本薬学会医薬化学部会
共   催  工学院大学
協   賛  工学院大学総合研究所生体分子システムセンター
開催担当者  松野 研司(工学院大・先進工)

プログラム

12:00 受付開始
13:00 開会あいさつ
13:10 Organ-on-a-chipの開発動向と創薬応用への期待
高間 香織(アステラス製薬)
14:30 製薬企業におけるプロセス研究の事例紹介
~爆発性を有する化合物の危険性評価~
久保田 稔(キッセイ薬品工業)
16:00 くすりをデザインする
~糖尿病治療薬の創薬研究を事例に~
井熊 洋平(大日本住友製薬)

17:30 懇談会

参加申し込み・問い合わせ先

参加ご希望の方は、6月23日(日)までに下記メールアドレス宛にお申し込みください。

〒192-0015 東京都八王子市中野町2665-1
工学院大学 先進工学部 生命化学科 医薬化学研究室 松野研司
Phone/Fax 042-628-4492   e-mail:matz@cc.kogakuin.ac.jp

webmaster

投稿者の記事一覧

Chem-Station代表。早稲田大学理工学術院教授。専門は有機化学。主に有機合成化学。分子レベルでモノを自由自在につくる、最小の構造物設計の匠となるため分子設計化学を確立したいと考えている。趣味は旅行(日本は全県制覇、海外はまだ20カ国ほど)、ドライブ、そしてすべての化学情報をインターネットで発信できるポータルサイトを作ること。

関連記事

  1. データ駆動型R&D組織の実現に向けた、MIを組織的に定着させる3…
  2. 巨大な垂直磁気異方性を示すペロブスカイト酸水素化物の発見 ―水素…
  3. オペレーションはイノベーションの夢を見るか? その2
  4. ChemDrawの使い方【作図編②:触媒サイクル】
  5. 医薬品への新しい合成ルートの開拓 〜協働的な触媒作用を活用〜
  6. ヒドロアシル化界のドンによる巧妙なジアステレオ選択性制御
  7. アリルC(Sp3)-H結合の直接的ヘテロアリール化
  8. ヒドリド転位型C(sp3)-H結合官能基化を駆使する炭素中員環合…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. 旭化成 繊維事業がようやく底入れ
  2. 反芳香族化合物を積層させ三次元的な芳香族性を発現
  3. デイヴィッド・リウ David R. Liu
  4. 第二回ケムステVプレミアレクチャー「重水素標識法の進歩と未来」を開催します!
  5. 外国人研究者あるある
  6. ジョンソン オレフィン合成 Johnson Olefination
  7. 生物活性分子のケミカルバイオロジー
  8. カーボンナノペーパー開発 信州大、ナノテク新素材
  9. 研究者の成長を予測できる?:JDream Expert Finder
  10. クレーンケ ピリジン合成 Kröhnke Pyridine Synthesis

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2019年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

ニキビ治療薬の成分が発がん性物質に変化?検査会社が注意喚起

2024年3月7日、ブルームバーグ・ニュース及び Yahoo! ニュースに以下の…

ガラスのように透明で曲げられるエアロゲル ―高性能透明断熱材として期待―

第603回のスポットライトリサーチは、ティエムファクトリ株式会社の上岡 良太(うえおか りょうた)さ…

有機合成化学協会誌2024年3月号:遠隔位電子チューニング・含窒素芳香族化合物・ジベンゾクリセン・ロタキサン・近赤外光材料

有機合成化学協会が発行する有機合成化学協会誌、2024年3月号がオンライン公開されています。…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part3

日本化学会年会の付設展示会に出展する企業とのコラボです。第一弾・第二弾につづいて…

ペロブスカイト太陽電池の学理と技術: カーボンニュートラルを担う国産グリーンテクノロジー (CSJカレントレビュー: 48)

(さらに…)…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part2

前回の第一弾に続いて第二弾。日本化学会年会の付設展示会に出展する企業との…

CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」

日本化学会第104春季年会(2024)で開催されるシンポジウムの一つに、CIPセッション「世界に躍進…

日本化学会 第104春季年会 付設展示会ケムステキャンペーン Part1

今年も始まりました日本化学会春季年会。対面で復活して2年めですね。今年は…

マテリアルズ・インフォマティクスの推進成功事例 -なぜあの企業は最短でMI推進を成功させたのか?-

開催日:2024/03/21 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足の影…

分子のねじれの強さを調節して分子運動を制御する

第602回のスポットライトリサーチは、東京大学大学院理学系研究科 塩谷研究室の中島 朋紀(なかじま …

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP