[スポンサーリンク]


化学者のつぶやき

  1. システインから無機硫黄を取り出す酵素反応の瞬間を捉える

    新年第一回目、第133回のスポットライトリサーチは、埼玉大学理工学研究科(高橋 康弘教授)の 藤城 貴史 助教を紹介します。藤城助教が研究をされている分子統御研究室(高橋研究室)では主に、鉄硫黄クラスターに関する研究が行われています…

  2. 化学系ラボでSlackを使ってみた

    皆さんこんにちは。最近のマイブーム≒生産性向上となっているcosineです。昨年度初めより、…

  3. −(マイナス)と協力して+(プラス)を強くする触媒

    水素結合によりアニオンを捕捉することで、対カチオンは活性化され高いルイス酸性をもつ。そのルイス酸によ…

  4. イナミドを縮合剤とする新規アミド形成法

    2016年、江西師範大学のJunfeng Zhaoらは、イナミドを縮合剤として用いることで、一切の添…

  5. 2017年ケムステ人気記事ランキング

    今年も残すところ2日となりました。本年も本ウェブサイトを通じて多くの方々にお世話になりました。心より…

  6. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (3) 完結編

  7. 研究者目線からの論文読解を促す抄録フォーマット

  8. メールのスマートな送り方

  9. 「炭素ナノリング」の大量合成と有機デバイス素子の作製に成功!

  10. 2018年1月20日:ケムステ主催「化学業界 企業研究セミナー」

  11. 非天然アミノ酸触媒による立体選択的環形成反応

  12. イオンのビリヤードで新しい物質を開発する

  13. カーボンナノベルト合成初成功の舞台裏 (2)

  14. 量子力学が予言した化学反応理論を実験で証明する

  15. ケトンを配向基として用いるsp3 C-Hフッ素化反応

  16. ルィセンコ騒動のはなし(後編)

スポンサー

ピックアップ記事

  1. 工業製品コストはどのように決まる?
  2. アルカロイド骨格を活用した円偏光発光性8の字型分子の開発 ~天然物化学と光材料化学の融合~
  3. CIPイノベーション共創プログラム「世界に躍進する創薬・バイオベンチャーの新たな戦略」
  4. 橘 熊野 Yuya Tachibana
  5. エチルマグネシウムクロリド(活性化剤:塩化亜鉛):Ethylmagnesium Chloride activated with Zinc Chloride
  6. 2015年化学10大ニュース
  7. ペプチド模倣体としてのオキセタニルアミノ酸

注目情報

最新記事

【十全化学】核酸医薬のGMP製造への挑戦

「核酸医薬」と聞いて、真っ先に思い起こすのは、COVID-19に対するmRNAワ…

十全化学株式会社ってどんな会社?

私たち十全化学は、医薬品の有効成分である原薬及び重要中間体の製造受託を担っている…

化学者と不妊治療

これは理系の夫視点で書いた、私たち夫婦の不妊治療の体験談です。ケムステ読者で不妊に悩まれている方の参…

リボフラビンを活用した光触媒製品の開発

ビタミン系光触媒ジェンタミン®は、リボフラビン(ビタミンB2)を活用した光触媒で…

紅麹を含むサプリメントで重篤な健康被害、原因物質の特定急ぐ

健康食品 (機能性表示食品) に関する重大ニュースが報じられました。血中コレステ…

PAGE TOP