[スポンサーリンク]

化学者のつぶやき

結晶世界のウェイトリフティング

[スポンサーリンク]

A Diarylethene Cocrystal that Converts Light into Mechanical Work
Morimoto, M.; Irie, M. J. Am. Chem. Soc. 2010, 132, 14172. doi: 10.1021/ja105356w

 

なにはともあれまずは動画を。

ペラペラな板のように見えるものは、とある化合物の結晶です。その上に、大きな金属球が乗っかっています。これに紫外光(UV)をあててやると、なんとみるみるうちに金属球が持ち上げられます。

この金属球は、なんと結晶自体の200倍~600倍もの重さ! もの凄い力が発揮されています。その値は実に44MPa、人間の筋力(およそ0.3MPa)のおよそ100倍以上もの力が生じている計算になります。

実はこれ、以前紹介した「光で変形する結晶」のグレードアップ版なのです。


結晶の中身は、ジアリールエテンおよびペルフルオロナフタレンと呼ばれる化合物を共結晶化させたもの。ジアリールエテンはいわゆる光駆動型分子の一種であり、紫外光/可視光の照射によって、閉環体と開環体の間を繰り返し行き来できる特性を持ちます。閉環体になると、分子の形状は横方向に短く、縦方向に長くなります。

 

cryst_weightlift_2.gif
結晶にUVを当てると、表面にある分子の構造だけが変化するため、下図のようにぐにょ~と曲がってくるという理屈です。光を遮ると曲がったままの状態がキープされ、可視光に晒すとまたもとに戻ります。

cryst_weightlift_1.gif
(図は論文より引用)

驚くべきことにこの結晶は、250回以上繰り返し照射しても壊れることがありません。なぜパッキングが崩れること無く、これほど多数の繰り返しに堪えるのか―著者らは、

①ジアリールエテンの変形度がそこまで大きくないこと

②共結晶たるペルフルオロナフタレンとの弱いπ-π相互作用

が、緩衝的機能も果たしている ということを理由として考察しています。

小さな結晶での実験なので、アクチュエータなどの実用に供するのはまだ難しいでしょうが、見た目も中身も魅力たっぷりな基礎研究の一つだと思います。

 

関連論文

  1. (a) Irie, M.; Kobatake, S.; Horiuchi, M. Science 2001, 291, 1769. DOI: 10.1126/science.291.5509.1769 (b) Kobatake, S.; Takami, S.; Muto, H.; Ishikawa, T.; Irie, M. Nature 2007, 446, 778. doi:10.1038/nature05669

 

関連リンク

cosine

投稿者の記事一覧

博士(薬学)。Chem-Station副代表。国立大学教員→国研研究員にクラスチェンジ。専門は有機合成化学、触媒化学、医薬化学、ペプチド/タンパク質化学。
関心ある学問領域は三つ。すなわち、世界を創造する化学、世界を拡張させる情報科学、世界を世界たらしめる認知科学。
素晴らしければ何でも良い。どうでも良いことは心底どうでも良い。興味・趣味は様々だが、そのほとんどがメジャー地位を獲得してなさそうなのは仕様。

関連記事

  1. コンピューターが有機EL材料の逆項間交差の速度定数を予言!
  2. 揮発した有機化合物はどこへ?
  3. 有機合成化学 vs. 合成生物学 ― 将来の「薬作り」を席巻する…
  4. 三核ホウ素触媒の創製からクリーンなアミド合成を実現
  5. 複雑な試薬のChemDrawテンプレートを作ってみた
  6. 超分子化学と機能性材料に関する国際シンポジウム2016
  7. 自己紹介で差がつく3つのポイント
  8. 電気化学的HFIPエーテル形成を経る脱水素クロスカップリング反応…

コメント、感想はこちらへ

注目情報

ピックアップ記事

  1. フラッシュ自動精製装置に新たな対抗馬!?: Reveleris(リベラリス)
  2. 量子の力で生体分析!?シングレット・フィッションを用いたNMR感度の増大
  3. 第50回―「糖やキラル分子の超分子化学センサーを創り出す」Tony James教授
  4. SPhos
  5. ウィリアム・ノールズ William S. Knowles
  6. 免疫系に捕そくされない超微粒子の薬剤
  7. 「富士フイルム和光純薬」として新たにスタート
  8. Louis A. Carpino ルイス・カルピノ
  9. トリテルペノイドの「トリ」!?octanorcucurbitacin Bの全合成
  10. 神谷 信夫 Nobuo Kamiya

関連商品

ケムステYoutube

ケムステSlack

月別アーカイブ

2010年12月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

注目情報

最新記事

【大正製薬】キャリア採用情報(正社員)

<求める人物像>・自ら考えて行動できる・高い専門性を身につけている・…

国内初のナノボディ®製剤オゾラリズマブ

ナノゾラ®皮下注30mgシリンジ(一般名:オゾラリズマブ(遺伝子組換え))は、A…

大正製薬ってどんな会社?

大正製薬は病気の予防から治療まで、皆さまの健康に寄り添う事業を展開しています。こ…

一致団結ケトンでアレン合成!1,3-エンインのヒドロアルキル化

ケトンと1,3-エンインのヒドロアルキル化反応が開発された。独自の配位子とパラジウム/ホウ素/アミン…

ベテラン研究者 vs マテリアルズ・インフォマティクス!?~ 研究者としてMIとの正しい向き合い方

開催日 2024/04/24 : 申込みはこちら■開催概要近年、少子高齢化、働き手の不足…

第11回 慶應有機化学若手シンポジウム

シンポジウム概要主催:慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催:慶應義塾大…

薬学部ってどんなところ?

自己紹介Chemstationの新入りスタッフのねこたまと申します。現在は学部の4年生(薬学部)…

光と水で還元的環化反応をリノベーション

第609回のスポットライトリサーチは、北海道大学 大学院薬学研究院(精密合成化学研究室)の中村顕斗 …

ブーゲ-ランベルト-ベールの法則(Bouguer-Lambert-Beer’s law)

概要分子が溶けた溶液に光を通したとき,そこから出てくる光の強さは,入る前の強さと比べて小さくなる…

活性酸素種はどれでしょう? 〜三重項酸素と一重項酸素、そのほか〜

第109回薬剤師国家試験 (2024年実施) にて、以下のような問題が出題されま…

実験器具・用品を試してみたシリーズ

スポットライトリサーチムービー

PAGE TOP