化学者のつぶやき会告

  1. インタラクティブ物質科学・カデットプログラム第一回国際シンポジウム

    主催:大阪大学インタラクティブ物質科学・カデットプログラム主催者:木村 剛(大阪大学教授)会期:2014年11月16日〜19日会場:ホテル阪急エキスポパーク交通:大阪モノレールで「万博記念公園…

  2. 第7回HOPEミーティング 参加者募集!!

    主催: 独立行政法人日本学術振興会日程: 2015年3月1日(日)3月5日(木)※こ…

  3. 日本国際賞受賞者 デビッド・アリス博士とのグループミーティング

    主 催:公益財団法人 国際科学技術財団会 期:2013年8月28日(木)午前の部…

  4. シリコンバレーへようこそ! ~JBCシリコンバレーバイオ合宿~

     この度、Japan Bio Community (JBC)が主催する第6回シリ…

  5. 第2回慶應有機合成化学若手シンポジウム

    主催 慶應有機化学若手シンポジウム実行委員会共催 慶應義塾大学理工学部ほか協…

  6. NIMSフォーラム 「未来のエネルギーをつむぐ新材料・新物質、ここに集結!」

  7. 第7回日本化学会東海支部若手研究者フォーラム

  8. 2013年(第29回)日本国際賞 受賞記念講演会

  9. Reaxysレクチャー&第9回平田メモリアルレクチャー

  10. 製薬産業の最前線バイオベンチャーを訪ねてみよう! ?シリコンバレーバイオ合宿?

  11. ノーベル賞化学者に会いに行こう!「リンダウ・ノーベル賞受賞者会議」応募開始

  12. 第54回天然有機化合物討論会

  13. “腕に覚えあり”の若手諸君、「大津会議」を目指そう!

  14. 知の市場:無料公開講座参加者募集のご案内

  15. 女性化学賞と私の歩み【世界化学年 女性化学賞受賞 特別イベント】

  16. 産官学の深耕ー社会への発信+若い力への後押しー第1回CSJ化学フェスタ

スポンサー

ピックアップ記事

  1. マテリアルズ・インフォマティクス解体新書:ビジネスリーダーのためのガイド
  2. 岡大教授が米国化学会賞受賞
  3. マリンス有機化学(上)-学び手の視点から-
  4. ネオジム磁石の調達、製造技術とビジネス戦略【終了】
  5. 化学者にお勧めのノートPC
  6. アルキルラジカルをトリフルオロメチル化する銅錯体
  7. 電子のやり取りでアセンの分子構造を巧みに制御

注目情報

最新記事

アクリルアミド類のanti-Michael型付加反応の開発ーPd触媒による反応中間体の安定性が鍵―

第622回のスポットライトリサーチは、東京理科大学大学院理学研究科(松田研究室)修士2年の茂呂 諒太…

エントロピーを表す記号はなぜSなのか

Tshozoです。エントロピーの後日談が8年経っても一向に進んでないのは私が熱力学に向いてないことの…

AI解析プラットフォーム Multi-Sigmaとは?

Multi-Sigmaは少ないデータからAIによる予測、要因分析、最適化まで解析可能なプラットフォー…

【11/20~22】第41回メディシナルケミストリーシンポジウム@京都

概要メディシナルケミストリーシンポジウムは、日本の創薬力の向上或いは関連研究分野…

有機電解合成のはなし ~アンモニア常温常圧合成のキー技術~

(出典:燃料アンモニアサプライチェーンの構築 | NEDO グリーンイノベーション基金)Ts…

PAGE TOP